南陽市 | 夕鶴の里

お知らせ
{PDF} ダウンロード 236KB_Adobe PDF

第16回 民話の語り駅伝を開催致します。

5月27日(日)午後1時〜
夕鶴の里語り部ホールにて開催です!

出演は、夕鶴の里友の会、民話会ゆうづる、中川小学校と漆山小学校の児童
語り部養成講座の受講生(赤湯小学校と宮内中学校)、
まほろば語り部の会、川西昔ばなしの会、長井小町の会、米沢とんと昔の会です。

20名の語り部たちが、襷で繋ぎながら語ります。

語り駅伝の応援おまちいたしております!
  夕鶴の里の駐車場近くの黄桜が

 今年も咲き始めました♪

  どうぞ、是非足をお運びいただきご覧になってくださいヽ(^o^)丿
{PDF} ダウンロード 523.3KB_Adobe PDF

夕鶴の里駐車場の近くにある「黄桜」のつぼみもだいぶ膨らんできました!
はやく、満開の花を咲かせてくれるといいな〜と思っています。

さて、夕鶴の里館報88号が完成しました。
平成30年度に行われる主なイベントの情報が掲載してありますので
ごらんくださいませ。
{PDF} ダウンロード 642.7KB_Adobe PDF


  長かった冬も終わり、どっさり積もった雪も
 
 見る見る消えて、すっかり春の気配が感じられる今日この頃です。

  平成29年度も間もなく終了します!

  今月号の夕鶴の里館報 第87号には、平成29年度に行われた

 事業の報告などを掲載しております。どうぞご覧くださいヽ(^o^)丿
3月21日(水・祝日)は、夕鶴の里は臨時休館となります。

お間違えの無いよう、よろしくお願い致します。

  暦の上では春ですが、外はまだ雪がどっさり残っています。

  でも、夕鶴の里の啓翁桜は満開!!

  春を感じています\(^o^)/

  どうぞ、啓翁桜を見ながら、民話の語りを聞きにござっとごえ〜。

  きっと、心がほっこり温かくなり、春を感じられますよ〜〜♪♪
  
{PDF} ダウンロード 732.4KB_Adobe PDF

夕鶴の里館報第86号発行致しました。

漆山小学校で行われた出前語り部養成講座の様子などが
掲載されています。

どうぞご覧ください!
2月1日(木)、2日(金)に
漆山小学校で出前語り部養成講座の発表会が行われました。

各班、それぞれの教室に分かれて発表をします。
4・5年生以外の学年の児童も、発表をみんなで聴きます。

皆さん、テキストを見ずに、前を向いて堂々と発表しており、
素晴らしい語りを披露してくれました。
勉強した語りが、自分ものになっているというのが伝わりました。

保護者の方へも案内を送って頂いており、
両日どの班にも、お家の方が発表を聴きに来て下さっていました。

語りが終わった後は、聴きに来た児童が感想を発表しました。
聴き方も、感想も、とても良いものでした。

最終日には、講師の語りも披露され、
今年度の出前語り部養成講座は終了致しました。

漆山小学校の皆さんのおかげで、素晴らしい講座となりました。
ありがとうございました。
是非、語りを続けて下さいね。
3月21日(水・祝日)は、夕鶴の里は臨時休館となります。

お間違えの無いよう、よろしくお願い致します。