南陽市 | 夕鶴の里

お知らせ
{PDF} ダウンロード 64.6KB_Adobe PDF

当館は、新型コロナウイルス感染予防策を講じた上で開館しております。

本日よりガイドラインが変更となり入館者数等の規制が緩和されました。

引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お客様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
{PDF} ダウンロード 373.9KB_Adobe PDF

当館では、企画展「近代山形旅行案内展」を開催しております。
展示をご覧になる方に解説書を配布しておりますので、職員にお声がけいただければと思います。
{PDF} ダウンロード 629.4KB_Adobe PDF


 山々の新緑が目に優しく、良い季節になりました。

 夕鶴の里館報第137号を発行しました。

 ゴールデンウイークは夕鶴の里も3年ぶりに賑わいました。

 そんな記事も掲載しております。ご覧ください。

 



{PDF} ダウンロード 373.9KB_Adobe PDF

当館では、本日より企画展「近代山形旅行案内展」が始まりました。
明治から昭和初期にかけての旅行に関する資料22点を展示しております。
是非ご来館下さい。
{PDF} ダウンロード 257.5KB_Adobe PDF

今年も語り部養成講座を開講します。
老若男女問わず民話に興味のある方、初心者大歓迎です!
お気軽にお問合せください。

〈お問合せ〉
夕鶴の里
電話:0238-47-5800  

 夕鶴の里の駐車場近くの黄桜が咲き始めました〜

 例年より早い開花です。

 どうぞ足を運んで見に来てください。
{PDF} ダウンロード 373.9KB_Adobe PDF

当館では、5月11日(水)より企画展「近代山形旅行案内展」を開催します。

イギリスの外交官アーネスト・サトウは日本滞在の回想記の中で
「日本人は大の旅行好きである」
と書いています。近代になりますと鉄道の発達により、短時間で遠くへの旅行が可能になり、旅行は一生に一度ではなく何度でも経験できる身近なものへとなりました。
今回の展示では近代の旅行事情と明治から昭和初期の山形県への時間旅行をお楽しみいただければと思います。
今年は鉄道が開業して150年という記念すべき年でもあります。展示資料には当時の時刻表や鉄道院が発行した旅行案内書もございます。是非、ご来館下さい。
{PDF} ダウンロード 306KB_Adobe PDF

 夕鶴の里では、「夕鶴のひな飾り展」を開催しております。

 3人の製作者の手の込んだ素晴らしい作品を展示しております。

 5月8日(日)までですので、是非見にいらっしゃってくださ〜い。
語り部の館玄関にある南陽写友会(遠藤博会長)のフォトギャラリーが展示替えで新しくなりました。
今月は写友会齋藤徹さんの作品展「いいで白川湖四季の絶景を撮る」です。


入場は無料ですので白川湖の雄大な景色を是非ご覧になってください。