最上義光歴史館 - 山形県山形市
▼2007年12月 利用者アンケート集計結果
《平成19年12月分の入館者アンケート集計結果》
この集計結果は平成19年12月1日から同31日の間に入館した利用者を対象に行ったアンケートを集計したものです。
常設展示 (12/1〜12/31)
開館日数・・・・・・・・・・24日間
入館者数・・・・・・・・・・457人
回答者数・・・・・・・・・・・39%
1.歴史館をどこで知りましたか
(1)旅行雑誌・・・・・・・・・・・・・・・・24%
(2)歴史館のホームページ・・・・・・・・・・・7%
(3)新聞・テレビ・ラジオ等・・・・・・・・・・2%
(4)広報やまがた・・・・・・・・・・・・・・・5%
(5)知人から聞いた・・・・・・・・・・・・・10%
(6)以前から知っていた・・・・・・・・・・・23%
(7)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・29%
2.歴史館の入館は何回目ですか
(1)はじめて・・・・・・・・・・・・・・・・89%
(2)2回目・・・・・・・・・・・・・・・・・・8%
(3)3回以上・・・・・・・・・・・・・・・・・3%
(4)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・0%
3.ご覧になられた感想
(1)内容はいかがでしたか
@大変よかった・・・・・・・・・・・・・・・26%
Aよかった・・・・・・・・・・・・・・・・・53%
Bふつう・・・・・・・・・・・・・・・・・・21%
Cつまらなかった・・・・・・・・・・・・・・・0%
(2)最上義光と最上家について
@よくわかった・・・・・・・・・・・・・・・36%
Aわかった・・・・・・・・・・・・・・・・・58%
Bわからなかった・・・・・・・・・・・・・・・0%
Cどちらともいえない・・・・・・・・・・・・・6%
(3)入館料について
@高い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3%
A適当である・・・・・・・・・・・・・・・・91%
B安い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6%
4.歴史館の事業で興味があるものは
(1)展覧会・・・・・・・・・・・・・・・・・・23%
(2)史跡めぐり・・・・・・・・・・・・・・・・49%
(3)歴史講座・・・・・・・・・・・・・・・・・28%
(4)その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0%
〜利用者の声〜
◎貴重な物ばかりだが、資料が少ない。
◎映画を作ってほしい。
◎米沢の歴史博物館は、映像や仕掛けが面白かったので参考にしてほしい。
◎展示品の解説資料(持ち帰れる一枚もの)が良い。
◎よくまとまっていたと思う。
◎山形の事がわかった。
◎山形の歴史を作った人なので、いつまでも大切に伝えていってほしい。
◎資料の文字が小さくて遠い所が見えにくい。
◎最上氏だけでなく、大江氏(寒河江)、斯波氏など江戸時代の代々、山形城に来た大名たちの施政についても説明してほしい。
◎面白かったが、解説を増やしてほしい。
◎武将クラス、足軽大将クラスの鎧の違いを手にとって触れる等、身近に感じられる展示であり面白かった。
◎最上家の最後(改易)についても説明してほしい。
◎秋田、南部氏との事もふれてほしい。(伊達家だけでなく)
◎館内の話し声が響き集中できない。
◎順路をもう少しわかりやすく表示してほしい。
◎館内に音楽を流してほしい。
◎子供向けの解説が面白く、わかりやすくて大人にも良かった。
◎義光の時代の城下の生活状況を対じさせた展示にしてほしい。
◎最上家移転後がどうなったか、現在はどうなっているか知りたい。
◎映像や図などを多くするとわかりやすいと思う。
◎説明(文)が小さくて視力低下の者には、読みづらい。
もう少し読みやすい明るさと大きさを望みます。
◎受付の女性が、山形美人で優しく説明してくれたので嬉しかった。
◎NHK大河ドラマ「天地人」のタイミングに合わせ益々賑わう事を期待した い。
◎長谷堂合戦図の屏風が見れず残念でした。
◎史跡めぐりウォーキングの開催をしてほしい。
◎音声ガイドでよくわかった。
◎書状等現代語訳があればわかりやすいと思う。
◎解説がわかりやすかった。
◎静かでゆっくりと見る事ができました。
内容も少ない資料できれいにまとめてあり、良いと思う。
◎わかりやすくて、楽しく勉強できた。
◎政宗(ドラマ)でしか義光の存在を知らず、駒姫と秀次との事、深堤争いの事など知らなかった事を学べてよかった。
◎最上家が義光以後、鳥居家になっていった理由がわからない。
◎東北の武将は、伊達政宗しか知らなかったので、義光の功績に驚いた。
◎名前は知っていたが、歴史館に来て、どのような人物かよく分かった。
◎楽しく見る事ができた。
◎それぞれの当地の歴史を記録する事は大切だと改めて思った。
◎兜をかぶれるようにしてほしい。
◎刀の作り方に興味をもった。
2008.01.09:最上義光歴史館
⇒HOME
yoshiaki
powered by samidare