米沢観光コンベンション協会
▼米沢ニュース
7月29日(土)・30日(日)に、小田原市の小田原城二の丸広場におきまして
米沢の物産販売と観光PRをおこなってきます。 これは、来年おこなわれる世界城下町サミットのプレイベントとして 城下町都市会議が同日におこなわれるのですが、交流事業として 参加都市の物産販売も同時に開催ということで参加してきます。 この日は小田原市の夏祭り「小田原ちょうちん夏まつり」も開催されており、多くのお客様が来場することが予想されます。 米沢の物産と観光情報を広くPRしてきたいと思います! 米沢のブースでは、米沢牛串!、玉こんにゃく、酒蔵東光の米沢銘水 喜多屋果実店の100パーセントジュース、紅玉りんごジュース、ラフランスジュースなど、米沢の銘菓、薄皮丸なす、きゅうりのお漬物 味噌、米沢牛サラミなどたくさんの美味しいものを販売いたします。 幸林工芸の延寿木工芸も販売。 お近くの方はぜひ足をお運び下さい! この記事を見たと言っていただければ、記念品プレゼントいたします! 城下町都市会議のホームページはこちら http://www.city.odawara.kanagawa.jp/summit/pre.html |
7月21日(金)に東京湾納涼船内にて米沢の観光キャンペーンをおこないます。
乗客の方に米沢オリジナルうちわを配布し、うちわに記載してある抽選番号で抽選会、特設ステージにて観光PR。山形県酒造組合による試飲PR。 大抽選会は豪華賞品! 小野川温泉宿泊券3本 白布温泉宿泊券3本 特選米沢牛2本 その他地酒150本、米沢牛サラミ150本です。 東京近郊の方ぜひこの東京湾納涼船に乗船し、米沢の観光PRもお楽しみ下さい! 東京湾納涼船は、浜松町の竹芝桟橋を出発し、レインボーブリッジやお台場などの東京湾景を眺めながら、船上でお酒とお食事を楽しむ納涼船です。 ロマンチックな夜景とゆかたダンサーズや観光PRなどの楽しい時間をお過ごし下さい。 料金は飲み放題2500円(乗船料込み)浴衣姿で1,000円引き。 当日券もございますのでお問合せください。 お問合せは 03-3437-6117 東海汽船納涼船予約係 ホームページ http://www.tokaikisen.co.jp ...もっと詳しく |
会津・喜多方・米沢を結ぶ観光レトロバス「マスコットくん」が好評につき
増便し、パンフレットも出来上がりました。 マスコットくんに乗車すれば様々な特典が受けられます。 まずは記念バッジをプレゼント。このバッジで各施設のいろんな特典が受けられます。 入館料割引やお買い物割引。 喜多方ラーメン50円引き、小野川の温泉玉子プレゼント 上杉城史苑の米沢牛コロッケプレゼントなどなど ぜひのんびり観光を楽しんでみませんか? 運行日程は平成18年11月29日(日)までの 土曜日、日曜日、祝日 乗車は完全予約制 予約は広田タクシー 0242-75-2488 受付時間8:30〜19:00(ご予約は前日までお願いします。) 詳しい行程は 喜多方市のホームページ また小野川温泉うめや旅館さんのホームページでも紹介されてます。 ...もっと詳しく |
本日7月3日(月)午前10:00より
8月4日(金)におこなわれる米沢牛肉まつりのチケットのインターネット先行予約販売開始です。 申込み先は米沢市農林課の 米沢牛肉まつりホームページ こちらから この機会に米沢牛をぜひ味わってみませんか? 野外でみんなで鍋を囲むすき焼きは格別です! 小野川温泉、市内旅館の宿泊パックもございますのでぜひお越し下さい! |
米沢日報社さまよりご紹介いただきました。
ありがとうございました。 当事務所までわざわざ取材に来ていただき、お話を聞いて記事掲載していただきました。 言いたいことの半分もちゃんと伝えられませんでした〜。スミマセン・・。 観光業に携わる会員事業所の方が伝えるプロの目線、信頼性ある情報 個人会員の方や一般の方の「地元の人がこっそり教える口コミ情報」的な情報が集約される米沢の観光情報サイトを目指して。 相互の書き込みによってコミュニケーションが生まれる。 お店の方の裏話的な情報、プライベートに近い情報に、より親近感を抱くようになる。 ん〜文章にしてもうまく伝えられない・・ でもこの記事は、一般の方、観光業の方どちらにも見て欲しい。興味を持って欲しいです。 あと、登録は当協会会員でなくともどなたでも参加登録可能です。 できましたら当協会会員に加わっていただきたいのですが。 ぜひ興味のある方は始めてみてください! みなさまのなにげない情報が観光客の方にとって嬉しい情報になります。 地元の方にも嬉しい情報になります。 登録方法など詳しくはこちら http://samidare.jp/ また、このシステムの山形県内の参加者の記事が集約されるサイト ヤマガタン ランキングなどもあって面白いですよ。 その他全国の集約記事はsamidareでご覧になれます。 samidareのコンセプトは 五月雨をあつめて早し最上川 小さな情報の一滴一滴は、優しい雨となり、 人々を潤しながら、大河となり、ネットワークの海へと注ぎます。 |
copyright/yonezawa












この喜多方レトロ横丁は今年で2回目のお祭ですが、喜多方のふれあい通り商店街
が昭和30年代のレトロな雰囲気で再現され、昔懐かしい横丁へと様変わりするおまつり。
ゆかた姿のお客様に、お店の人もみんな昭和のレトロな雰囲気でお出迎えします。
米沢からは、扇屋牛肉店の牛串焼き、虎屋菓子店のお菓子
米沢商工会議所青年部によるカットフルーツ。
米沢商工会議所によるお菓子など
その他レトロモーターショーやレトロ盆踊りなどの楽しい催しもたくさん。
同時開催で「喜多方21世紀シアター」も開催!
ぜひこの懐かしいお祭にお越し下さい!