この土日も各地でいろんなイベントが
開催されているようですねぇ。
我が家は息子の幼稚園行事(幼稚園祭)に参加してきました。
今年のテーマは「ハロウィン」だそうで
入口ではおばけかぼちゃが出迎えてくれました!

アプローチにもハロウィンに関したお飾りがあり
とってもいい感じ。

職業病なのでしょう。(;´▽`A``
かわいい!の後にどうやって作っているんだろう…と見てしまう私。
布をスキャンして背景にしているかな?…とか
気になっちゃうんですよねぇ。
息子の通う幼稚園の先生方って
パソコンのスキルとセンスがすごくって
私の方がかなり勉強させてもらっているんですよねぇ。(^^)

工作のできる部屋では、お菓子を入れるためのバッグを制作。
バッグのお飾りにかぼちゃの色紙を付けることに~。
息子が自分で顔を書きだしたのにはびっくり!
いつの間に目・口が描けるようになっているぅぅ。
こんなちっちゃなことに成長を感じ嬉しい母なのでした~。

お菓子の家に入り喜ぶ息子。
段ボールのお家って子どもにとってホント楽しい空間だもんなぁ。

その後もハロウィンらしく変装し、遊びを続ける息子。
輪投げのルール完全無視!

休憩タイムは、子ども達が収穫したふかしいもを購入。
息子がこんなにさつまいも好きだとはびっくり!
ガッツガツ食べていました。(゜ー゜;)w
ちょうど、栄養士さんがきてくださって
「○○くんこの間”さつまいもたべた~い”って大きな声で言っていた」
というエピソードを聞いてまたまたびっくり。
そこまでさつまいも好きだったのか!!
我が家の食卓にこの秋はさつまいも料理がたくさん並びそうです(笑)
この記事へのコメントはこちら