川西町犬川地区あるハス畑へ行ってきました。

今年は生育が少し遅れているらしく
まだ蕾もたくさんあり、一面に広がるハス畑は見事でした♪
娘がハスの花を見て
「ハスの花って、はす次郎さんみたいに色がもっと薄いと思ってた…」と。
テレビの影響って、面白いですねぇ。
娘の中でハスの基準がはなかっぱのおじちゃんの頭の上にのっている
ハスの花ですから~。(;´д`)

蕾、そしてすでに終わってしまった花。

ハスの葉の表面についた水滴の動きが面白く
(Wikipediaによるとロータス効果というらしい…)
娘が夢中で遊んでました♪

息子は自分の背丈より大きいハスの花を見て
なぜか照れてました。(^^)

次に、自分の顔より、大きいハスの葉に興味を持ち
比べたり、つかんだり、離したりして喜んでました~。


お世話になっているお家が
今年初盆を迎えられるので、仏壇にお供えしてほしいなぁ~と
生産農家さんに無理を言って注文していたのでした。
初めて生花のハスの花をじっくり見ましたが
しっとり落ち着いていて、品があります。
いいもんですねー。
この記事へのコメントはこちら