石の浄朝 有限会社|山辺町の墓石・石工職人
新社長の石工日記
石の浄朝(有) 親子三人展6日目
本日、石の浄朝(有)親子三人展の6日目を御覧いただいた皆様、まことにありがとうございます。
村山総合支庁は土日閉館の為、
本日月曜日が6日目になります!
『やすらぎ石室』〜四季の花園〜
秋のとき 笹と竜胆
写真の絵柄にある竜胆(リンドウ)ですが、
作谷沢でも昔からリンドウの栽培が盛んなのです。
お盆の頃に仏花としてよく見るリンドウですが
以前、その花言葉を調べた際に
「悲しんでいるあなたを愛する」
という意味を見つけました。
一言で意味をとらえると少し怖いのかな
と思いましたが、
見方を少し変えると
「悲しんでいるあなたも愛する」
「悲しんでいるあなたに寄り添う」
となるのだそうです。
見方や捉え方を少しだけ変えるのって大事なことかなと、
2023.03.06:
吉田朝頼
:[
メモ
/
新社長の石工日記
]
<<前のページ
次のページ>>
■まんだらの里/作谷沢
商品サービス
浄朝作品集
メディア・受賞歴
新社長の石工日記
まんだらの里レポート
石生懸命ブログ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
□ケータイサイト
□お問い合わせ
□会社案内
(C)石の浄朝
村山総合支庁は土日閉館の為、
本日月曜日が6日目になります!
『やすらぎ石室』〜四季の花園〜
秋のとき 笹と竜胆
写真の絵柄にある竜胆(リンドウ)ですが、
作谷沢でも昔からリンドウの栽培が盛んなのです。
お盆の頃に仏花としてよく見るリンドウですが
以前、その花言葉を調べた際に
「悲しんでいるあなたを愛する」
という意味を見つけました。
一言で意味をとらえると少し怖いのかな
と思いましたが、
見方を少し変えると
「悲しんでいるあなたも愛する」
「悲しんでいるあなたに寄り添う」
となるのだそうです。
見方や捉え方を少しだけ変えるのって大事なことかなと、