やまがたホケンセンターブログ
やまがたホケンセンターブログ
ログイン
EMボカシ作り
昨日はEMボカシを作りました。EM菌と糖蜜を水に溶かします。水道水をすぐに使わず、一日汲み置きしてカルキを抜いたものを使うのが大切です。この時の割合が大事なようですが適当にやっています。それを米ぬかとモミ殻に混ぜ合わせます。そば粉に水を入れるように全体に水分をいきわたらせます。それらを醗酵させ、乾燥させて使います。来年の春には使えるようになるでしょう。
2007.11.05:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
DM
毎月、第一と第三土曜日の午前中はミーティングを行います。DM(土曜ミーティング)と呼んでいます。土曜日に行えないときは平日の夜にDMを行います。こちらはドリンクミーティングになります。昨日はドリンクミーティングの日でした。「もっと評価を上げて!」とか「もっとテンションを上げて!」など、いろいろな意見を言い合います。終わった後、みんなで二次会に焼肉屋に行きました。
2007.11.03:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
字の練習
昨日、文房具屋さんに立ち寄るとお客様にお会いしました。子供用の本を探していおられるとのこと。と言っても読むものではなく、字の練習をするための本のよう。孫さんが小学校に入学したそうですが、どうも字が上手でないとのこと。上からなぞって数字の書き方の練習をできるものがないかと探していたとのこと。孫さんは福島に住んでいます。そこに送ってやるのだそうです。
2007.11.02:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ドラム
昨日お伺いしたお客様の高校生の息子さんは最近ドラムを始めたそうです。ロックグループの演奏をテレビで見てかっこいいと思ったとのこと。先輩にドラムのうまい人がいて教えてもらったのだそうです。電子ドラムを買ってもらったとのこと。雑誌を開いてそのモデルを見せてくれました。ドラムの楽譜というものはどんなものなのか見せてもらいました。どのドラムかは音の高さで表すのだそうです。
2007.11.01:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
新築予定
昨日ご来店いただいたお客様はご自宅を新築するご予定とのことでした。今はアパートに住んでいますが、最近お子さんが生まれ、夜泣きが激しいのだとか。お隣や下の人にも気遣いをするそうです。この際、新築しようかと考えているようです。新しい家のイメージを聞いてみると、「トレーニングマシンとランニングマシンをおけるように10畳くらいのジムが欲しい。」とのことでした。
2007.10.31:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
自家製辛みそ
昨日お客様にお伺いすると「辛いの好き?」と聞かれました。辛いものは大変好きであることを伝えると、小皿にみそを出してくれました。青唐辛子をミキサーでペーストにし、酒、砂糖、しその実を入れたものを火にかけて作った自家製辛みそとのこと。辛味と風味がありなかなかおいしい一品です。一鍋作るですが周りに配ってすぐなくなるのだとか。帰りがけに私も一パックいただきました。
2007.10.30:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
室内チャボ
昨日お伺いしたお客様の家には室内チャボがいました。チャボ小屋で飼っていたのですが、他のチャボから攻撃を受け衰弱し餌を食べられない状態になったそうです。かわいそうにと家の中に入れて人間用の栄養ドリンクをスポイトで飲ませたとか。徐々に元気になり自分で餌を食べるようになったようです。室内に来て3年半になるそうです。この日も白菜を手からもらっておいしそうに食べていました。
2007.10.29:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
70年安保
昨日お会いした二人の方は学生時代に70年安保闘争に参加をされたとのこと。一人は日米安保継続反対派であり、一人は賛成派として戦ったとのこと。その後二人とも青年海外協力隊に参加、エチアピアとマラウイに派遣されました。そこで感じたことは「右も左も一緒」ということだったとか。現在お二人は、ある公益法人の会長と理事長をされています。
2007.10.27:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
「わたしの会社」のカレンダー作り
福祉施設「わたしの会社」では、毎年オリジナルカレンダーを作成しています。利用者の人たちが思い思いに描いたものを使ってカレンダーを作ります。今年もその絵の制作が始まりました。玄関には乾燥させるため何枚かの絵がおかれていました。見ていると一人の女の子が出てきました。どうやら彼女が描いたものらしい。「羊、くま、うさぎ、牛」と説明してくれました。タイトルは「動物の仲間」。
2007.10.26:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
左巻温泉
昨日お伺いしたお客様は最近、温泉好きになったとのこと。昨日も午前中出かけて行ったと思ったらなかなか帰ってこないと、奥さん。ご本人は蔵王上野にある天満の湯に行って来たとのこと。先日も遠刈田温泉と七ケ宿の間に温泉があると聞いて一人で行ってきたそうです。老夫婦がやっている温泉だったとか。そんな中、一番のお気に入りは左沢にある左巻温泉とのこと。いろいろと効能があるらしい。
2007.10.25:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
東海林(トウカイリン)さん
昨日お伺いしたお客様は先日、社会保険事務所に年金記録の確認に行かれたそうです。最初の一年目の年金記録が無かったのだそうです。はじめは窓口でも、その記録は無いといわれたそうですが、再度調べてもらったところ出てきたそうです。その方のお名前は“東海林”さんと言いますが“ショウジ”で検索したら出てきたというのです。山形ではほとんどが“トウカイリン”と発音するのですが。
2007.10.24:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
株主総会
昨日お伺いしたお客様は社員40名の会社です。今年8月に会社が保有していた自社株を全社員に無償配布し、全社員が株主になったそうです。つまり全社員が株主総会に出席する権利を得たというわけです。決算書も全社員に公開することになり役員報酬も明らかになるとのこと。今月29日に株主総会が開かれるそうです。「どういう意見がでるか楽しみでもあり緊張感もある。」とのことでした。
2007.10.23:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
怒りの仮面
昨日は森田ゆりさんの講演を聞きました。怒りについての話でした。自分が大切にしているものを侵害される時に感じる怒りは健康的な怒りなのだと。一方、恐れや不安、悲しさ、寂しさといった自分自身の傷つき体験が怒りとして表されることがあり、それは怒りの仮面なのだと。「自分が『どう感じるか』ということが『どう考えるか』ということの前に大事なこと。」ということばが印象的でした。
2007.10.22:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
日新火災代理店会の芋煮会・その2
日新火災代理店会の芋煮会の一番の人気メニューは天然鮎の塩焼きです。車屋さんの社長さんがこの夏に寒河江川で釣り上げ、冷凍保存していたものを持ってきてくれました。60匹もあったでしょうか。鮎の体にキズがついているのが釣り上げられた魚の証拠だとか。これらを炭火でじっくりと焼きます。内臓もしっかり焼けたころ、アツアツを頭からガブリと食べます。これが日本酒に実に合うのでした。
2007.10.21:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
日新火災代理店会の芋煮会・その1
先週の土曜日、山形の日新火災代理店会の芋煮会がありました。芋煮もさることながら、その他のメニューがなかなか豪華です。その日の朝、注文していた松茸を八百屋さんに取りに行きました。山形県産とのこと。八百屋さんも普段食べるのはアメリカかカナダ産とのこと。先日、国産松茸を買って行ったお客さんが松茸ご飯を作って持ってきてくれたが、大変おいしかったとのこと。その日は松茸を網で焼いて食べました。
2007.10.21:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
<<前のページ
次のページ>>
保険に関する詳しい情報やお問合せはこちら (別画面が開きます)
保険
いろいろ
やまがたホケンセンター公式ページ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by yamaho
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ