やまがたホケンセンターブログ
やまがたホケンセンターブログ
ログイン
鯉のカレーと鯛のカレー
昨日は山形市の西部公民館で海外から来ている研修生や留学生の人たちと料理を作り食べる会に参加しました。私もバングラ仕込みの鯉のカレーを作りました。午前中に要害の鯉屋さんに行って池の中から鯉を網で捕まえてもらい、その鯉を材料にたまねぎ、にんにく、しょうがをベースに数種類のスパイスを入れ煮込んだもの。かなりおいしい。隣ではインドネシアチームが鯛のカレーを作っていました。
2008.08.25:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
将来の希望
昨日ご来店いただいたお客様はバングラデシュ出身の方です。奥さんの山形大学での修士論文の発表のためにご家族で東京から車で山形にこられました。本人も現在、東京の大学で博士課程に取り組んでいます。将来の希望について聞いたところ、国連組織に入って途上国の教育活動を行いたい。ダメな場合は国際NGOで途上国の教育活動の仕事をしたいとのことでした。子供も大きくなっていました。
2008.08.23:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
YOCA理事会
昨日は山形県青年海外協力協会(YOCA)の理事会がありました。みんな仕事を終えて7時に事務所に集まり1時間半ほどの打合せを行った後、予定していた暑気払いに行きました。入った山形駅前の中華料理店では私たちのテーブルの隣に運よくテレビがあり北京オリンピックのソフトボール決勝を見ながらビールを飲みました。日本の優勝が決まった瞬間はテーブルウェーブをして喜び合いました。
2008.08.22:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
パラグアイで花笠祭
昨日お伺いしたお客様は花笠用のハッピを集めておられます。昨年JICAのシニアボランティアとしてパラグアイに赴任された前山大学長の仙道先生から「パラグアイで花笠祭をやりたいのでハッピを集めて欲しい」という依頼がきたらしい。いろいろな企業の宣伝をしたいので1社2枚まで。しかも笠とタスキの新調代1万円をそえてというもの。30社分を集める予定。既に10社より快諾をいただいたそうです。
2008.08.21:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
寺の蓮
昨日お伺いしたお客様はお寺のご住職をしておられます。現在お盆の檀家周りをしておられるところでした。檀家数は200数十軒とのこと。全檀家さんを回るそうです。一時間ほど時間を頂戴し自動車保険の手続をさせてもらいました。途中にも檀家さんがご挨拶にとやってきて、早々においとましました。参道の脇に置かれた蓮の鉢が何か「お寺に来た」という感じにさせてくれます。
2008.08.20:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ゴーヤチャーハン
昨日自宅に帰ると「今夜はゴーヤチャーハン」とのこと。ゴーヤがなりだしたとたんにこれである。とはいえ嫌いではない。空腹も手伝い一気にお腹にかき込みました。野菜の添え物もゴーヤ入り。ところがこのゴーヤが結構うまい。「電子レンジでチンしてたれにつけただけ」とのこと。早速懐中電灯を照らし畑に行き、ゴーヤを一本とってきてやってみました。なかなか食感もよく追加で一本を食べきりました。
2008.08.19:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ゴーヤサラダ
隣家との境に植えたゴーヤの葉っぱが一面に広がり、今年もグリーンカーテンを作ってくれています。実もポチポチとなり始めています。食べごろに成長したのが4本ほどありました。長さは20cm程度でスーパーで売られているように立派ではないのですが、しかし何と言っても有機栽培。昨日はその中の一本をゴーヤサラダで食べました。これからボンボンなりだし、連日食卓にのってくることでしょう。
2008.08.18:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
山辺近江盆踊り大会
昨日は山辺町近江地域の盆踊り大会が行われました。北京オリンピックの柔道男子決勝を見た後に抽選券を持って行きました。抽選券の受付は既に終了していましたが、特設屋台では生ビールが売られていました。環境への配慮なのかグラスジョッキでの販売もうれしい。もう一杯と思いきや品切れ。サービスと言って最後の一しぼりしてくれました。上から下まで泡だらけのジッキは人情味ある一杯でした。
2008.08.16:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
花火バーベキュー
昨日の山形花火大会は我が家で恒例のバーベキューパーティーをしながら楽しみました。ブロック肉が中まで焼けるようにバーベキューコンロを改造し火から25cmの高さに網をセットしました。まずは脂を焼き落とし、それからじっくり時間をかけて焼きました。焼きあがった肉はマンジョッカというジャガイモの粉をつけながら食べます。今年も子どもたちが多くやってきてにぎやかなパーティーになりました。
2008.08.15:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
スピード違反
昨日、山形第七中学校方面から南進し見崎に入りかけた時、警察に止められました。スピード違反らしい。何キロか尋ねると58km/hとのこと。18キロオーバーのよう。親切にテーブルの脇にはオーバースピードと反則金額が書かれたパネルが置いてありました。調子に乗って運転し事故にあうのを戒めてくれたものに違いないと考え、「誠に有難うございました」と礼を述べると「どうもすみません」と警察。
2008.08.13:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ゴルフクラブ
昨日お伺いしたお客様は今年で70才になられます。最近ゴルフクラブのセットを購入されました。奥さんを亡くされ寂しい思いをしているのではと友人がゴルフに誘ってくれたのだそうです。これまでゴルフをしたことがあるのか尋ねるてみると、50年ほど前、東京に勤めているときに先輩に連れられて打ちっぱなしに2度行ったことがあるとのこと。9月にはグリーンに出る予定だそうです。
2008.08.12:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
オペラ ジャンヌ
先週の土曜日、文翔館議場ホールでオペラ ジャンヌを見ました。夫、息子、姑と暮らし農作業や日々の家事に追われる山形の主婦が突然、ジャンヌダルクに入れ替わりイギリス軍と対戦するというストーリー。山形での生活とジャンヌの行動の関連付けがなかなかユニーク。主役の伊藤由美さんはいつかジャンヌを演じてみたいと思っていたとのこと。演出も音楽もすばらしく製作者の熱意が伝わってきました。
2008.08.11:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ドクターカップ プログラム
先日ご来店いただいたお客様は2杯のコーヒーを持ってきてくれました。おいしいコーヒーなのだと。パンフレットもあり「ドクターカッププログラム」と書かれています。「種まき用の種の選別」「一粒一粒完熟実だけを収穫」「収穫後に根元に与える肥料」などの特別の規定があり従来の栽培と比べ何倍もの時間と手間をかけて育てたものを農家から直接購入するシステムらしい。確かにおいしいコーヒーでした。
2008.08.10:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
サニートラック
昨日お電話いただいたのは若い女性のお客様。サニートラックに乗っておられます。どうやら途中でエンジンが止まってしまったらしい。自動車保険の無料レッカーを使えるかという問い合わせでした。近くだったので出かけてみました。一度は動いたがまた止ってしまったらしい。「どうしてこの車を買ったの?」と尋ねると、顔がかわいいと思ったとのこと。エアコンもないらしい。暑さにはもう慣れたそうです。
2008.08.08:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
花笠祭
昨日は山形花笠祭を見に行きました。文翔館前から七日町通を南進していきました。花笠の醍醐味は何と言っても生ビールを飲みながら花笠踊りをみること。初めに出会った生ビールは600円。しばらく進むと400円になっていました。更に進むと400円ですが紙コップの大きさが1.2倍ほどになっていたのでした。3杯の生ビールと即席屋台の焼き鳥や冷やしラーメンを食べ、充実した花笠祭となりました。
2008.08.07:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
<<前のページ
次のページ>>
保険に関する詳しい情報やお問合せはこちら (別画面が開きます)
保険
いろいろ
やまがたホケンセンター公式ページ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by yamaho
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ