やまがたホケンセンターブログ
やまがたホケンセンターブログ
ログイン
双子の誕生
昨日ご来店いただいたお客様は今年の七夕の日に双子のお子さんが誕生しました。名前は七施(ななせ)ちゃんと夕愛(ゆうあ)ちゃんとつけたそうです。「七夕の日に生まれた二人が人に愛を施せる人になって欲しい」という思いからとのこと。はじめは男の子二人がいいと思っていたそうですが、結果は女の子が二人。「女の子二人はかわいい!」と顔をくちゃくちゃにしながら急いで家に戻られました。
2008.11.06:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
本日引渡し
昨日ご来店いただいたお客様は家を新築され本日引渡しとなります。火災保険のご契約に奥さんと2才のお嬢さんと一緒に来てくれました。まだ23才とお若いのですが子供が生まれたことをきっかけに家を建てることを決意したようです。「家を建てるなんてまだ信じらんねっす。」といいながらも、奥さんと供に働きながらやっていく決意を固められているようでした。これからのお幸せを心から願うばかりです。
2008.11.05:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
サバのドッカン釣、その2
先日の日曜日初めて海で釣をしました。午前6時に塩釜港を出航すると途中大きな太陽が昇ってきます。1時間ほど沖にでたところでいよいよスタート。35mほど糸を垂らすとググッと当たりがきて、竿をしならせながらリールを巻くと40cmのサバがビシビシと上がってくるのです。サバのドッカン釣です。11時30分船長から終わりの合図があるまでほぼ漁師状態。クーラーボックスはいっぱいになりました。
2008.11.04:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
サバのドッカン釣、その1
昨日お伺いしたお客様は毎年一回塩釜にサバを釣りに行かれます。船に乗ってのドッカン釣です。今が最盛期を迎えているとのこと。50cmのサバがかかってものすごい引きなのだと。それが50匹も釣れるのだとその醍醐味を話してくれました。話1/4として聞いても25cmのサバが25匹釣れるわけでなかなか魅力的。道具一式を貸してもらい、明日の日曜日午前3時に一緒に出発することとなりました。
2008.11.01:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
滝とおでん
昨日、天童のお客様にお伺いするのにやや時間が早かったので、47号線の老舗「大滝ドライブイン」で時間調整をしました。周りの木々が色づいていて滝の落ちる音と共鳴し秋の深まりを感じさせてくれます。流れ落ちる滝を見ながら「卵とコンブのおでん」を食べ充実した秋の時間を味わいました。予定時間となりお客様にお伺いしたところ「今日は都合が悪いので明日にしてくれ」とのことでした。
2008.10.31:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
北海道転勤
昨日お伺いしたお客様は北海道に転勤になりました。奥さんは山形に住み毎月1回北海道に行き、一緒に北海道旅行をするそうです。転勤してから1年半になりますが、北海道を一周したとのこと。山形勤務のときは仕事ばかりだったご主人が結構マメに旅行計画を立ててくれるのだそうです。「転勤で遊ぶことを覚えたようだ。」とのこと。今度は礼文島や利尻島などの島巡りをする予定だそうです。
2008.10.29:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
サンマの燻製
先日の日曜日にサンマの燻製を作りました。スーパーからサンマを6匹買ってきて3枚に下ろし、ソミュール液に3時間漬け込み、庭にある桜の枝を落としナタでチップを作り、もみ殻を焼く煙突を利用した特製燻製器でいぶすこと3時間。サンマの表面もアメ色になり出来上がり。帰宅した妻は「ちょっと塩がきついわね」と。ソミュール液の塩分濃度が高かったよう。しかしながらなかなかの出来だったのです。
2008.10.28:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
アロマテラス
先週の土曜日、友人に連れられて「アロマテラス」という店に行きました。店といっても看板はなく自宅を開放して食事を出してくれるというもの。仙山線楯山駅のすぐそばにあります。客は私たち4人のみ。前菜で出された燻製は抜群。特にサンマは感動的なおいしさ。燻製部屋も案内してくれました。お酒は持ち込みOK。ご夫婦が真心込めて作った料理をいただきながら実に充実した時間となりました。
2008.10.27:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ソニー研修会
昨日は1〜2年の間にソニー生命の代理店になった人たちの研修が行われました。これまでの取り組み状況について意見交換する場です。数字が上がっていない人にとっては厳しい場です。私は0件参加となりました。みんなスムーズに契約が取れている訳ではなさそうです。現在コンペ中。入賞者は沖縄招待となります。会議後、特製ラベルが貼られた泡盛を飲みながら入賞への作戦を練りました。
2008.10.25:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
保険
]
青年海外協力隊企業懇談会
昨日は米沢市で青年海外協力隊についての企業懇談会が行われました。職場に籍を置きながら協力隊に参加した場合の補填制度や帰国した人たちへのハローワークの支援体制についての話がなされました。最近帰国した2人の活動報告も行われ、ガーナの村での活動が評価され酋長の次のサブリーダーに就任した話や、ジンバブエの25,000%のインフレ体験の話など興味深い内容でした。
2008.10.24:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
我が家の紅葉
今、我が家の周りの木々の紅葉が最盛期を迎えています。モミジやヤマボウシ、ハナミズキの葉っぱが黄色や赤や茶色に色づいています。玄関前のナツツバキは家を建てたときに植木屋さんに勤めている友人がお祝いにと植えていってくれたもの。10年たって根っこも安定してきたのか最近はいい色に紅葉してくれます。ムラサキシキブも黄色になりました。
2008.10.23:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
放し飼い名古屋コーチン卵
昨日は仙台市卸町のお客様を訪問しました。予定時間より30分早くついたため、近くのスーパーに車を止め店内に入りました。ここでしか売っていないものはないかと見渡すと鶏の写真があり「放し飼い名古屋コーチン卵」と書かれたものがありました。山形ではなかなか目にしないもの。さっそく10個ほど入っている一袋を購入し、今朝卵かけご飯でいただきました。おみづけとの相性がバッチリでした。
2008.10.22:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
PCのクーデター
昨日はPCがトラブルを発生しました。ウインドウズが立ち上がらなくなってしまったのです。前日の日曜日に新しいPCを導入した途端のトラブルで交換されることに怒ったPCのクーデターなのかと思っています。とは言えまだ全ての役割が終わっているわけではなく早々に修理に出したところ本日戻ってきました。機嫌を直してくれたのか今のところ順調に動いてくれています。
2008.10.21:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
7割の時間は突然への対応で消える
昨日は東レ経営研究所社長の佐々木常夫さんの講演を聞きました。自閉症の子供とうつ病になった妻のケアと仕事とのバランスをとりながら生活する方法についての講演でした。「周りの人の協力を得るには自分の家族のハンディを隠さないこと」「残業しないために仕事は始めから全力で」「7割の時間は突然への対応で消える」「出ない、会わない、読まない」など時間を作る方法を語ってくれました。
2008.10.20:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
第0回打合会
昨日は中学校の同窓会の打合が行われました。以前友人4人で肘折温泉に行った際にそんな話が盛り上がり今回の打合会となりました。女性も含め16名に案内を出したのですが参加者は5名。前回の4人だけという最悪の事態は免れました。第1回目の打合は次回に持ち越すこととし今回は「第0回打合」にしようということになりました。第0回打合でしたがお酒だけは結構すすんだみたいです。
2008.10.19:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
<<前のページ
次のページ>>
保険に関する詳しい情報やお問合せはこちら (別画面が開きます)
保険
いろいろ
やまがたホケンセンター公式ページ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by yamaho
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ