やまがたホケンセンターブログ
やまがたホケンセンターブログ
ログイン
鶴ヶ丘八幡宮の初詣
本日(1月4日)は鎌倉に行き鶴ヶ丘八幡宮に初詣をしました。三が日も過ぎ人も少なくなったかと思いきやどうしてどうして。警察官がロープを上げたり下げたりしながら本堂への入場者数のコントロールをしていました。青空の下、大勢の人たちと順番が来るのを待ちました。参拝後のおみくじにも行列。しばらく並んで引いた三度目のおみくじもまた「吉」。事業については「苦しくても今の事を頑張りなさい」と。
2009.01.04:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
浅草寺の初詣
本日(1月2日)は7時の新幹線に乗り浅草にやって来ました。浅草寺までの仲見世通りはかなりの混みよう。途中甘酒など立ち飲みしながらややしばらくして本堂にたどり着きました。本堂の階段を登りお賽銭箱に近づくにつれ人の圧力が高かまってきます。さすがにセンソウジ。拝んだのか押し出されたのか定かで無いうちに初詣の終了。おみくじは「吉」。「福運はまだ来ずとも必ず後にやって来る」と。
2009.01.02:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
豊烈神社の初詣
明けましておめでとうございます。午前中太陽が照る中、山形市桜町の豊烈神社に初詣をしました。参道は乾いていて、存外混雑もなくすぐに参拝できました。参拝が終わると日の丸の旗付きのみかんがもらえるシステム。宮司さんがみんなに手渡していました。おみくじは「吉」。いろいろと気をつけなければならないとの忠告。あせりは禁物のよう。太陽の日差しがおだやかな正月を演出してくれていました。
2009.01.01:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
最後のお茶会
昨日は当社専務の業務最終日となりました。午前中、お客様が花束とたい焼きを持ってきてくれました。夕方はみんなでテーブルを囲んでの最後のお茶会。30年間の保険代理店での業務大変ご苦労さまでした。やまがたホケンセンター二人目の卒業生です。これからの人生が幸多いものになることを念願致します。
2008.12.30:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
除雪作業
年末のご挨拶やカレンダー配布をこの土日でやり切る予定でいましたが、突然の大雪で自宅、実家、事務所周りの除雪作業にエネルギーと時間を消費し、更に道路は雪渋滞となっており回りきれませんでした。幸いにも本日は降雪はなさそう。本日中に今年の業務をやりきりたいと思っています。今朝は右肩の痛みがあり腕を回すことできず。
2008.12.29:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
訪問販売
昨日お伺いしたお客様は現在会社に勤めておられます。このご時勢で業績はなかなかきびしいとのこと。10年後に定年退職の予定です。60才からの予定はまだ考えていないとのことでしたが「農業をやって車で訪問販売をするというのはいいんじゃないかと思っている」とのこと。実家は農家で最近は田植えや稲刈りは手伝っているらしい。農作業を手伝うと仕事のストレスがとれるそうです。
2008.12.26:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
蜜ロウ
昨日のクリスマスイブ、妻は友人たちと食事会。私はそのお迎え。食事は妻テイクアウトの焼きそば。焼きそば食後に蜜ロウをともしました。ミツバチは巣を作るときに防水のためロウにして体外に出すのだと妻。それらをロウソクにしたのが蜜ロウなのだと。現在それらを作っているのは山形でのみとのこと。光がとてもやわらかく、なんとなく蜜の香りがしてくるような。雰囲気よく、つい焼酎を飲みすぎました。
2008.12.25:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
ウニパスタ
先日の月曜日、当社の忘年会が行われました。昨年開店したお客様のお店にお伺いしました。魚や肉の料理とワインをおいしくいただきました。最後に出てきたのはウニパスタ、たまらずもう一本ワインを頼んだのでした。写真を撮るのを忘れていて食べかけのパスタを一枚。6:30に入って出てきたのは10:30頃、食事と会話で随分長居をしてしまったようです。
2008.12.24:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
大掃除
昨日は予想外の好天気で外出の予定を変更し家の大掃除をすることにしました。まずは秋に取り込んだ植物を外に出し、葉っぱにたまったホコリを洗い落としました。天井や壁、食器棚にたまった汚れを洗剤を使いながら落としました。存外に大変だったのがトイレの換気扇。ホコリがビッシリ詰まっていました。割り箸と布切れでやっと取り除きました。台所の換気扇は手を付ける気になれませんでした。
2008.12.22:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
青年海外協力隊壮行会
昨日は12月末に青年海外協力隊員としてスリランカとマダガスカルに派遣される二名の壮行会が山形駅前の居酒屋で行われました。OBたちも集まる楽しい語らいの場です。二人とも職種は青少年活動とのこと。マダガスカルに派遣される人は来ていたOBの息子さんと高校の同級生だったとか。まさにオールドボーイズ世代になっていることを実感したところです。お二人の無事の帰国をお祈りいたします。
2008.12.20:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
山菜採り
昨日お伺いしたお客様は、よく山菜を採りに行かれます。午後からちょっと出かけ十分な量を採ることができるそうです。道に迷うことがないのか尋ねてみると、15才の時から炭焼きをし、8年間を炭焼きで収入を得ていたとのこと。今でも山に入り方向を失うということはないそうです。今は板金の仕事をしておられますが仕事は激減しています。山菜でも採って売りに行にいくかと思案しておられました。
2008.12.19:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
手作りコンニャク
先日、夕食にコンニャクの刺身が出てきました。妻の友人が作って持ってきてくれたものらしい。その方は今年出産し初めてのお子さんの子育て奮闘中。いろいろ大変なのでしょうが少し余裕ができたのかもしれません。見た目はホタテの刺身のよう。表面はデコボコした感じ。ワサビしょうゆをつけると、そのデコボコにしょうゆがしみ込み具合がいい。食感やわらかく、なんともやさしい味がしました。
2008.12.18:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
日新火災ロールプレーコンテスト
昨日は日新火災仙台ビルにて東北地区の代理店による保険契約手続きのロールプレーコンテストが行われました。昨年に続き2回目となります。補償内容や重要事項の説明、お客様意向確認などがスムーズに適切に行われるかを競うものです。制限時間は30分。今年はめでたく当社社員が1位となり、全国大会に出場することになりました。彼女は我社に入社してまだ2週間しかたっていません。
2008.12.17:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
保険
]
おみやげ
昨日お伺いしたお客様は幼い頃、田畑もなく貧しい生活をされたそうです。いつか田んぼを作りたいという希望を持っていたとのこと。現在70才になりますが、数年前に田んぼを購入し自分で耕作しています。家族と嫁いでいった娘さん家族で食べる分は十分取れるようです。今年は例年より実りが多く4俵ほど農協に出荷したとのこと。「おいしいから食べて」と一袋の米をおみやげにもらってきました。
2008.12.16:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
雪囲い完了
昨日の日曜日、ラジオを聞きながら自宅勝手口の雪囲いをしました。間伐材を購入し手作りで作った勝手口スペースをプラスチックボードで囲ったもの。今年もボードを2枚ほど買い足し、いっそう精度が良くなりました。これで扉を付けることができれば完璧なのですが、それは来年以降にまわすことにします。それにしても、工事途中の屋根がさえない。この状態でもう3〜4年。来年はなんとかしなければ。
2008.12.15:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:
コメント(0)
:[
メモ
/
いろいろ
]
<<前のページ
次のページ>>
保険に関する詳しい情報やお問合せはこちら (別画面が開きます)
保険
いろいろ
やまがたホケンセンター公式ページ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by yamaho
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ