やまがたホケンセンターブログ
やまがたホケンセンターブログ
オリンパスのカメラ
昨日のNHKラジオ「ビジネス展望」で経済評論家の内橋克人さんがオリンパスの損失隠し問題についてコメントしていました。1980年代のバブル時代、土地の時価と簿価の差額が270兆円あり、それらを担保に多くの企業が融資を受け投資に走ったと。オリンパスもデリバテイブに投資し大きな損失を。その損失を穴埋めするプリンストン債などにより損失は一層拡大し1,300億円まで膨らんだと。
写真は30年前にオリンパスという名前にひかれて購入したカメラ。内視鏡の世界シェアが70%という超一流企業なのに、なぜこんな結果をまねいてしまったのでしょうか。社会を巻き込んだ大きな罠にはまってしまったのではないかという気がしています。
2011.12.07:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:[
メモ
/
いろいろ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
保険に関する詳しい情報やお問合せはこちら (別画面が開きます)
保険
いろいろ
やまがたホケンセンター公式ページ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by yamaho
写真は30年前にオリンパスという名前にひかれて購入したカメラ。内視鏡の世界シェアが70%という超一流企業なのに、なぜこんな結果をまねいてしまったのでしょうか。社会を巻き込んだ大きな罠にはまってしまったのではないかという気がしています。