やまがたホケンセンターブログ
やまがたホケンセンターブログ
ホームステーのはじまり
昨日の午前中、スリランカの青年たちは平清水の七衛門窯にて陶芸教室。昼食をとってからそれぞれのホームステー先に出かけました。不安げな顔をしている人も。我家にも2名の青年が。一人はジャミンダさん、もう一人はスダルシャナさん。名前が難しいのが難点。まずは山形定番の蔵王のお釜見学。山頂は気温が低く風も強く彼らは震えていましたがお釜はクッキリ。なかなかの好スタートです。
2011.10.09:
山形県山形市の保険代理店・やまがたホケンセンター
:[
メモ
/
いろいろ
]
その2
山頂の寒風にさらされた後、レストハウスに入りました。ホットしたところで山形名物のこんにゃくを。「イエローペーストをいっぱいつけて食べるんた゛」という指導を忠実に実行したかれらは、口に入れた次の瞬間にうめき声を上げていました。
2011.10.09:さいとう:
修正
/
削除
その3
夕食ではお刺身を。生の魚を食べる習慣のない彼らにとってははじめての体験。「日本人の幸せの一つは刺身を食べながら日本酒を飲むことなんだ」というと、お酒は飲まないというもう一人の青年も「ちょっと試してみたい」とトライ。「いい」とうなづいていました。
2011.10.09:さいとう:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
保険に関する詳しい情報やお問合せはこちら (別画面が開きます)
保険
いろいろ
やまがたホケンセンター公式ページ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by yamaho