山形の観光旅行写真
山形の観光旅行写真
南陽市の熊野神社
山形県南陽市にある熊野大社の写真です。
あの見事な茅葺屋根が特徴的な神社で、改修するのに
約1年間もかかるそうで、そりゃまた莫大な資金が
かかるのだとか・・・
最近話題のNHK大河ドラマ天地人の直江兼続も
長谷堂城で最上義光と伊達家の連合軍により負けた後に
熊野大社の改修を行った記録が残っている。
歴史の流れは古く1200年前からあったそうで
東北でも古い方にあたる神社だ。
やはり火災にも何度かあってるようで、今あるのは
上杉鷹山公が生きていた頃の時代にあった建物のようだ。
直江・伊達な神社について⇒
熊野大社
yamagata6
:[
メモ
/
南陽市
]
山形市
米沢市
上山市
鶴岡市
西川町
酒田市
村山市
尾花沢市
天童市
東根市
南陽市
最上町
寒河江市
遊佐町
大石田町
大江町
中山町
長井市
鮭川村
真室川町
河北町
新庄市
大蔵村
高畠町
小国町
白鷹町
山形旅行 - 観光、温泉、名所、宿泊
山形観光動画
山形風景写真
山形旅行動画
山形観光写真
山形の桜
山形旅行メモ
山形の写真
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
山形プロフィール
Copyright (C)山形の観光旅行写真
あの見事な茅葺屋根が特徴的な神社で、改修するのに
約1年間もかかるそうで、そりゃまた莫大な資金が
かかるのだとか・・・
最近話題のNHK大河ドラマ天地人の直江兼続も
長谷堂城で最上義光と伊達家の連合軍により負けた後に
熊野大社の改修を行った記録が残っている。
歴史の流れは古く1200年前からあったそうで
東北でも古い方にあたる神社だ。
やはり火災にも何度かあってるようで、今あるのは
上杉鷹山公が生きていた頃の時代にあった建物のようだ。
直江・伊達な神社について⇒熊野大社