山形の観光旅行写真
山形市
山形の食品加工品などのマスコットキャラクターの
ペロリンのグッズがイベントなどで売られていたが この度、通販で売られたそうだ。 3点ほど用意されたが、果たして需要はあるのかな? それでたまたまだが、半年間のBBSのやり取りで ペロリングッズについての動向を伺う 題して名探偵・旅人?が追う、ドキュメント番組(笑) その内容について>>ペロリングッズ販売の秘話 |
2008年の蔵王エコーライン(山形側)の紅葉の写真です。
今年は10月中旬頃が見頃時期だったと思います。 最初は蔵王エコーラインをドライブして、紅葉状況を眺めたあとに 蔵王坊平高原と、蔵王温泉方面の紅葉を観察してきました。 まぁ毎年見ても秋の芸術と言ったところでしょうか。 県内外から車が押し寄せ、少し混み気味でしたが ひさびさに自然観察をしたかな〜という想いでした。 そんときの写真と動画をもっと見る>>蔵王坊平高原とエコーラインの紅葉 |
2008年9月7日に山形市で行われた、日本一の芋煮会フェスティバルを
観光してきました。今年は芋煮鍋の近くに特設ステージが設置され イモニレンジャーのアクションを鑑賞することができました。 煙にまかれながら、必死に眺める子供達と渋そうな顔をして眺める その親を眺ながら、私は芋煮鍋を近くで鑑賞していやした。 モンテディオ山形用の場所も確保され、実際の選手が訪れサイン会や撮影会を 行ったそうです。J1に昇格すると良いですな〜 そのモンテ近くにも、少し多きな芋煮鍋もありました。鍋太郎ほどの大きさでも なかったが、あの大きな鍋は一体どうしたんだろう・・・ それとイモニレンジャーのイエローは、死んだのじゃろうか〜 そのときの観光写真と動画>>日本一の芋煮会フェスティバル |
Copyright (C)山形の観光旅行写真
西蔵王放牧場のオオヤマザクラです。
まぁ6月にもなれば、花見時期はとっくに
終わっとるがな〜と言った感じですが^^;
やっとアップできた次第でございまふ・・・
山形県内の桜スポットも大体おおまかでは
ありますが、おかげ様である程度制覇したかな。
最上地方はもうちょいありますが
何分1年や2年で全部回れるほど、桜の満開は
まっちゃくれないものでござります。
GWな桜の写真>>西蔵王公園と大山桜