米沢の宝もの「人・もの・こと」

米沢の宝もの「人・もの・こと」
ログイン

powered by samidare
こちらは米沢市万世にあります「法将寺」
訪れた理由は…?

そう、「梓山獅子踊り」

15・16日2日間で行われましたが
今回は16日、上組の方にお邪魔しました。

一行を引き連れた行列から始まり
儀式を終えた3匹の獅子たちが豪快に舞う。
と思いきや笛方や太鼓方の音色に合わせて
足を踏んでリズムをとったりもする。

何も難しく考えることなどないんです。
ただ純粋に目で楽しみ、耳でも楽しむ。

ちなみに前日行われた下組の方は
豪快で活発な上組と違って
優美で華麗な舞いとなっております。

ご覧になられたことがない方は
ぜひ来年訪れてみてください♪

参考
http://www.city.yonezawa.yamagata.jp/kanko/rekishi/pg/r28.html

310
2010.08.17:y-okaeri:[メモ/こと]
今年もこの季節が・・・。

そう盆踊りですよ♪
お邪魔したのは駅前仮装盆踊りです!

今回はなんと30周年記念!
あいにくの雨で1日延びてしまいましたが
当日はそのうっぷんを晴らすべく
会場は大盛り上がり!!

仮装なだけにいろんなキャラクターを発見!!
前田慶次やら
ドラえもんやら
ピカチューやら
踊らずとも楽しめました★

さて、自分も来年の盆踊りに向けて
今から計画を立てなければ!!

310
2010.08.16:y-okaeri:[メモ/こと]
戦国の杜にある「戦国なりきりの陣」はご存じですか?
自分の顔写真がCG合成によって戦国武将となり
映像化されるコーナーなんです。

希望すれば有料となりますが
写真やDVDとして持ち帰ることもできます。
でも値段以上の価値あり!!
米沢に来た思い出としていいお土産になること必至です!!

あの“あき竹城さん”も大爆笑だったそうですよ。
自分も体験しましたが、思わず吹き出してしまいました。
想像以上のできにびっくり!!
一度に3人まで体験できるのでぜひ皆さんもこの機会にいざ出陣!!

310

場所  :戦国の杜 米沢市中央1−9−20(ポポロ1F)
時間  :10:00〜18:00
定休日 :毎週水曜日
入場料 :無料(体験メニューは有料)
電話  :0238−24−1100


2010.08.13:y-okaeri:[メモ/こと]