米沢の宝もの「人・もの・こと」
ログイン
TOP
人
もの
こと
米沢の宝もの
ケータイサイト
このサイトについて
お問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
powered by
samidare
歴史に触れ、温泉に浸かる
白布温泉にやってきました。
ちょうど東屋さんの前にこんなものが建っています。
「直江城州公鉄砲鍛造遺跡」の石碑
今や天地人で知名度の高い直江兼続公ですが
軍備にも力を注ぎ、各地から鉄砲職人を迎えて
ここ白布の地で火縄銃を製造させたそうです。
また、兼続公は鉄砲技術の修練も奨励して
あの「大坂冬の陣」において上杉の鉄砲隊は大活躍だったそうですよ。
他にも白布には「白布西国三十三観音」や「薬師如来尊堂」など
歴史に溢れる場所になっています。
白布温泉はこれから紅葉が見頃になって最高の時期を迎えます。
歴史に触れて、温泉に浸かる。
こんな形で米沢を楽しむのもまたいいですよ♪
310
2010.10.05:
y-okaeri
:[
メモ
/
もの
]
秋の味覚を拾おう
米沢市簗沢にある「麦わらぼうし」さんでは
今年も栗園の季節がやってきました。
3haにも及ぶ広大な栗園には約1000本の栗の木が植えられています。
1番上まで登っていくと、吾妻山や天元台が一望できるので
それもまた1つの楽しみですよね。
実際登ってみると皆さんすでに多くの方が訪れて
栗を拾って行かれたのが分かります。
まだこれからなる栗の木もたくさんあるので
ぜひ皆さん行ってみてはいかがですか??
自分で採ったものはまた一段と格別なものですよね。
例年だと10月中旬くらいまでやっています。
またカフェの方では栗ごはんランチや
マロンパフェも食べることができますので
栗拾いの後はぜひご賞味ください。
310
麦わらぼうし
0238(32)2116
栗園
受付…大人300円 子供100円(小学校6年生まで)
お持ち帰り…630円/kg
2010.10.04:
y-okaeri
:[
メモ
/
こと
]
小学生のりんご狩り体験
「モリヤ農園」さんで小学生がりんご狩りをしていましたよ(^.^)
市内の関根小学校3年生のみなさんです。
ビニール袋片手に、みんな一生懸命でした。
りんごの品種は千秋だそうです。
元気に手をあげて、たくさん質問していましたよ。
「モリヤ農園」さんでは小学生の体験もやってらっしゃるんですね〜
自分でとったりんごは、きっといつも以上に美味しかったことでしょう(*^_^*)
I・M
モリヤ農園
0238-37-4527
2010.10.01:
y-okaeri
:[
メモ
/
こと
]
<<前のページ
次のページ>>
ケータイサイト
お問い合わせ
このサイトについて
Powered by
Communications noteβ