米沢の宝もの「人・もの・こと」
ログイン
TOP
人
もの
こと
米沢の宝もの
ケータイサイト
このサイトについて
お問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
powered by
samidare
旬の米沢 稲干し風景 その2
続いて・・・
これは稲穂を脱穀した後、稲藁を乾燥させている風景です。
これは牛や馬の飼料にしたり、畳床に利用したりするそうですよ。
I・M
2010.10.21:
y-okaeri
:[
メモ
/
こと
]
旬の米沢 稲干し風景 その1
今日は旬の米沢をお届したいと思います。
米沢市上郷地区で見つけた、稲干しの風景です。
私の好きな秋の風景の1つです♪
これは杭(稲杭)にかけて乾燥させる方法です。
私が小さい頃はこの風景をよく見かけたのですが、最近ではめっきり少なくなってしまいました。
コンバインで稲穂を刈り取る方法が多くなってしまったんですね。
ちょうどご夫婦で作業していらっしゃるところを通りかかりました。
「すみませ〜ん! 写真撮らせていただけますか〜?」
ちょっと躊躇しながら大声で叫んでみたところ、
「いいよ。どうぞ〜。御苦労さま!」なんて笑顔で返して下さいました。
ちょっとした会話のやりとりだけど、なんだか心が温まりましたよ(*^_^*)
ありがとうございます♪
I・M
2010.10.21:
y-okaeri
:[
メモ
/
こと
]
色鮮やかな
田んぼ花の里李山さんに行ってきました。
「スプレー菊」がなかなか見頃になってきました。
個人的に緑色のスプレー菊、とてもきれいでした★
田んぼ花の里李山さんは
今週土日に「万世コミュニティセンター」で行われます「産業まつり」にて出店されます。
「団地まつり」にいらした方なら分かると思いますが「米粉」商品の販売です。
ぜひご利用くださいね!
産業まつりの時に、スプレー菊も販売出来たらいいなぁとおっしゃっていましたので
もしかしたらスプレー菊ゲットのチャンスかもしれないですね。
乞うご期待♪
310
2010.10.21:
y-okaeri
:[
メモ
/
もの
]
<<前のページ
次のページ>>
ケータイサイト
お問い合わせ
このサイトについて
Powered by
Communications noteβ