米沢の宝もの「人・もの・こと」
ログイン
TOP
人
もの
こと
米沢の宝もの
ケータイサイト
このサイトについて
お問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
powered by
samidare
刺子 初体験!
さしこ工房「創匠庵」の遠藤きよ子先生のワークッショップに参加してきました!
以前このblogでも紹介した「母の手」展を見て、
「私もやってみたいな〜」と思っていたところ・・・
ワークショップがあると聞き、早速問い合わせてみました。
なんと残り2名!
まるで私達のために残っててくれたみたいじゃない(^.^)
と同僚をムリムリ誘い、体験してきましたよ〜
感想は・・・想像してたより「楽しかった〜!」です。
模様ひとつひとつに意味があるんです。
豊作とか、出世とか・・
「どうやってこの模様ができるのかしら?」
なるほど〜わかりました!
苦手な方でも先生が優しく教えて下さいますので大丈夫♪
小さなお子さんも、とても上手にチクチクしてましたよ。
遠くは東京、浜松からもいらっしゃったとか・・・
すごいですね〜
こんな素晴らしい先生が身近にいらっしゃるのは、とっても嬉しいです♪
9/4(土)・9/12(日)ワークショップ開催されます。
「母の手」展も9/12(日)まで、まだまだ続きます!
一見の価値あり!です(^^)v
I・M
伝国の杜 上杉博物館 企画展「母の手」
7/24(土)〜9/12(日)
9:00〜17:00(入館は16:30まで)
2010.08.30:
y-okaeri
:count(3,384):[
メモ
/
こと
]
copyright
y-okaeri
powered by
samidare
community line
http://yonezawa.info/
ケータイサイト
お問い合わせ
このサイトについて
Powered by
Communications noteβ