米沢の宝もの「人・もの・こと」
油掛大黒尊天
米沢市竹井、八幡原公園の北側に位置する場所には
「油掛大黒尊天」と呼ばれるものが祀られています。
これはその昔、京都・大原の大黒天に誤って油をかけてしまった所
罰が当たるどころか商売繁盛・良縁結実となったという言い伝えがあります。
これにならって分霊されたものが祀られているというわけなんです。
実際に社殿の中へ入ってみるとそこには油が置いてあり
大黒尊天に油をかけてお参りをします。
この摩訶不思議な空間へぜひ1度足を運んでお参りしてみてください。
310
油掛大黒尊天
米沢市竹井上竹井
2011.07.25:
y-okaeri
:[
メモ
/
もの
]
TOP
人
もの
こと
米沢の宝もの
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
このサイトについて
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
「油掛大黒尊天」と呼ばれるものが祀られています。
これはその昔、京都・大原の大黒天に誤って油をかけてしまった所
罰が当たるどころか商売繁盛・良縁結実となったという言い伝えがあります。
これにならって分霊されたものが祀られているというわけなんです。
実際に社殿の中へ入ってみるとそこには油が置いてあり
大黒尊天に油をかけてお参りをします。
この摩訶不思議な空間へぜひ1度足を運んでお参りしてみてください。
310
油掛大黒尊天
米沢市竹井上竹井