米沢の宝もの「人・もの・こと」
姫 その2
もうすぐ桃の節句ですね。
町も少しずつお雛様が顔を出してきました。
米沢市松が岬にあります「大和屋」さんを訪ねてみると、こんな素敵なものが。
卯年にちなんだこの作品は大和屋さんで行われております「和紙講習会」の作品なんです。
和紙の持つ温かみがそのまま作品に伝わってますよね。
そして大和屋さんと言ったら忘れてはいけないのがこちら!
とんぼ玉のお雛様
そうなんです、とんぼ玉のお雛様です。
後ろの「きょうは たのしい ひなまつり」の文字は達筆なご主人が書かれたものなんですよ。
もちろんうさぎのお雛様も
ここで紹介しきれないのがすごく残念なのですが、
店内にはまだまだ素敵な作品がたくさん展示してあります。
ぜひ1度お立ち寄りくださいませ。
また大和屋さんでは只今、仙台にあります「工房 初月」さんと共同開催で
「手作りお雛様展」も開催中です。
お雛様展の様子
寒い日が続きますが、一足先に春を感じにいらしてみてはいかがですが?
310
とんぼ玉と民芸和紙
大和屋
米沢市松が岬2−1−82
23−1118
営業時間 9:30〜19:00
定休日 日曜日
↓ホームページはこちら↓
※和紙講習会等の日程はHPでご確認ください。
2011.02.03:
y-okaeri
:[
メモ
/
もの
]
TOP
人
もの
こと
米沢の宝もの
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
このサイトについて
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
町も少しずつお雛様が顔を出してきました。
米沢市松が岬にあります「大和屋」さんを訪ねてみると、こんな素敵なものが。
卯年にちなんだこの作品は大和屋さんで行われております「和紙講習会」の作品なんです。
和紙の持つ温かみがそのまま作品に伝わってますよね。
そして大和屋さんと言ったら忘れてはいけないのがこちら!
とんぼ玉のお雛様
そうなんです、とんぼ玉のお雛様です。
後ろの「きょうは たのしい ひなまつり」の文字は達筆なご主人が書かれたものなんですよ。
もちろんうさぎのお雛様も
ここで紹介しきれないのがすごく残念なのですが、
店内にはまだまだ素敵な作品がたくさん展示してあります。
ぜひ1度お立ち寄りくださいませ。
また大和屋さんでは只今、仙台にあります「工房 初月」さんと共同開催で
「手作りお雛様展」も開催中です。
お雛様展の様子
寒い日が続きますが、一足先に春を感じにいらしてみてはいかがですが?
310
とんぼ玉と民芸和紙 大和屋
米沢市松が岬2−1−82
23−1118
営業時間 9:30〜19:00
定休日 日曜日
↓ホームページはこちら↓
※和紙講習会等の日程はHPでご確認ください。