米沢の宝もの「人・もの・こと」
啓翁桜
遅ればせながら・・・
あけましておめでとうございます。
今年も皆様にいろんな情報を提供していければと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
さて、今年最初のblogは・・・
以前何度か紹介した、田んぼ花の里李山の後藤さんの啓翁桜です。
啓翁桜は山形の気象条件をうまく利用した促成栽培で、12月下旬から3月の真冬に開花する桜です。
挿し木から出荷まで4年もかかるんですよ!
満開になったらそれは見事です。
現在、米沢駅に展示してありますので、ぜひ見てみて下さいませ(^.^)
I・M
田んぼ花の里李山
0238−40−0398
2011.01.11:
y-okaeri
:[
メモ
/
もの
]
TOP
人
もの
こと
米沢の宝もの
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
このサイトについて
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
あけましておめでとうございます。
今年も皆様にいろんな情報を提供していければと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
さて、今年最初のblogは・・・
以前何度か紹介した、田んぼ花の里李山の後藤さんの啓翁桜です。
啓翁桜は山形の気象条件をうまく利用した促成栽培で、12月下旬から3月の真冬に開花する桜です。
挿し木から出荷まで4年もかかるんですよ!
満開になったらそれは見事です。
現在、米沢駅に展示してありますので、ぜひ見てみて下さいませ(^.^)
I・M
田んぼ花の里李山
0238−40−0398