米沢の宝もの「人・もの・こと」
江戸末期創業のお餅屋さん
松が岬にある丸十餅屋さん。
こちらは江戸末期の創業でナント5代目なんだそうです。
歴史がありますね〜
名物は宝歳餅。
青豆と黒豆入りで毎朝蒸籠で蒸しているそうです。
素朴な味わいが人気で、午後には売り切れてしまうこともあるそうですよ!
お店の一角にはちょっとしたお休み処もあります。
今だとお汁粉のメニューもありますよ!
ホッコリ心が和みます(*^_^*)
時々ムショーにお餅が食べたくなる時ありませんか?
上杉公園からもすぐなので、観光ついでにぜひ立ち寄ってみて下さい。
お餅を食べて、心もふっくら♪
I・M
丸十餅店
米沢市松が岬2−1−77 0238−23−0369
2010.12.03:
y-okaeri
:[
メモ
/
もの
]
TOP
人
もの
こと
米沢の宝もの
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
このサイトについて
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
こちらは江戸末期の創業でナント5代目なんだそうです。
歴史がありますね〜
名物は宝歳餅。
青豆と黒豆入りで毎朝蒸籠で蒸しているそうです。
素朴な味わいが人気で、午後には売り切れてしまうこともあるそうですよ!
お店の一角にはちょっとしたお休み処もあります。
今だとお汁粉のメニューもありますよ!
ホッコリ心が和みます(*^_^*)
時々ムショーにお餅が食べたくなる時ありませんか?
上杉公園からもすぐなので、観光ついでにぜひ立ち寄ってみて下さい。
お餅を食べて、心もふっくら♪
I・M
丸十餅店
米沢市松が岬2−1−77 0238−23−0369