米沢の宝もの「人・もの・こと」
後ろへ周ってみて
米沢市笹野の「笹野観音」にやって来ました。
ここは紫陽花の名所で、その時期になると多くの方が訪れますよね。
そしてこの参道の北側には「延命地蔵菩薩」があります。
この地蔵尊は蔵王山のふもとから運ばれた石を約30個組み合わせて作ったそうです。
ぜひ地蔵尊の後ろに周って見てみてください。
石が重なっている様子が分かると思います。
でもその前に!
本堂に参拝するのも忘れないようにしましょう!
310
2010.11.18:
y-okaeri
:[
メモ
/
もの
]
TOP
人
もの
こと
米沢の宝もの
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
このサイトについて
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
ここは紫陽花の名所で、その時期になると多くの方が訪れますよね。
そしてこの参道の北側には「延命地蔵菩薩」があります。
この地蔵尊は蔵王山のふもとから運ばれた石を約30個組み合わせて作ったそうです。
ぜひ地蔵尊の後ろに周って見てみてください。
石が重なっている様子が分かると思います。
でもその前に!
本堂に参拝するのも忘れないようにしましょう!
310