米沢の宝もの「人・もの・こと」
ついに完成!!
以前制作風景を見せていただいて、ブログでも紹介した窪田地区の紙甲冑が
ついに完成との情報を聞いて行ってきました!!
前回にお邪魔した時は、これはどこのパーツなんだろう?
これが甲冑になるのかなぁ?といった印象でしたが…
今回行ってみてびっくり!!見事なほど立派な甲冑が完成いたしました!!
5月の連休明けから始まり約半年。
最後の方は連日のように集まり、完成に向けてがんばっておられました。
完成した紙甲冑は、十人十色。
制作に使用する糸を個人的に草木染めされて方もいらっしゃるなど
みなさんそれぞれの個性があふれる作品となっています。
間近で見れて大変貴重な体験でした。
窪田コミュニティセンター・紙甲冑制作者のみなさま大変ありがとうございました。
ここで告知!!
来たる10月31日(日)に窪田地区文化の祭りが開催されます!
それに伴いまして、窪田小学校体育館にて今回制作されたみなさんの紙甲冑が展示されます。
近くで見なきゃわからない細部までこだわった作品をぜひご鑑賞ください★
310
窪田コミュニティセンター0238(37)5044
2010.10.29:
y-okaeri
:[
メモ
/
もの
]
TOP
人
もの
こと
米沢の宝もの
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
このサイトについて
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
ついに完成との情報を聞いて行ってきました!!
前回にお邪魔した時は、これはどこのパーツなんだろう?
これが甲冑になるのかなぁ?といった印象でしたが…
今回行ってみてびっくり!!見事なほど立派な甲冑が完成いたしました!!
5月の連休明けから始まり約半年。
最後の方は連日のように集まり、完成に向けてがんばっておられました。
完成した紙甲冑は、十人十色。
制作に使用する糸を個人的に草木染めされて方もいらっしゃるなど
みなさんそれぞれの個性があふれる作品となっています。
間近で見れて大変貴重な体験でした。
窪田コミュニティセンター・紙甲冑制作者のみなさま大変ありがとうございました。
ここで告知!!
来たる10月31日(日)に窪田地区文化の祭りが開催されます!
それに伴いまして、窪田小学校体育館にて今回制作されたみなさんの紙甲冑が展示されます。
近くで見なきゃわからない細部までこだわった作品をぜひご鑑賞ください★
310
窪田コミュニティセンター0238(37)5044