米沢の宝もの「人・もの・こと」
陶人形の武将達
米沢出身の陶人形作家、水野 宗さんの作品が「戦国の杜」に並んでいます。
宗さんは成島焼の陶芸家の家に長男として生まれました。
伝統的な陶芸手法をベースに、土の素朴さを最大限に活かした作風が特徴です。
3年前から「戦国武将の生きザマを形に 戦国武将シリーズ」を始め、その作品が飾られていました。
「上杉謙信」「上杉景勝」「直江兼続」「前田慶次郎」など話題の武将達が並んでいますよ。
土の温かみが感じられる作品で、なかなか見応えがあります。
現在は茨城に住み、東京をはじめ、全国各地で個展やグループ展を開催しています。
ぜひ、水野 宗さんの武将達に会いに、足を運んでみてくださいね♪
I・M
戦国の杜
ショッピングビルポポロ館内1F
0238-24-1100
2010.10.14:
y-okaeri
:[
メモ
/
もの
]
TOP
人
もの
こと
米沢の宝もの
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
このサイトについて
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
宗さんは成島焼の陶芸家の家に長男として生まれました。
伝統的な陶芸手法をベースに、土の素朴さを最大限に活かした作風が特徴です。
3年前から「戦国武将の生きザマを形に 戦国武将シリーズ」を始め、その作品が飾られていました。
「上杉謙信」「上杉景勝」「直江兼続」「前田慶次郎」など話題の武将達が並んでいますよ。
土の温かみが感じられる作品で、なかなか見応えがあります。
現在は茨城に住み、東京をはじめ、全国各地で個展やグループ展を開催しています。
ぜひ、水野 宗さんの武将達に会いに、足を運んでみてくださいね♪
I・M
戦国の杜
ショッピングビルポポロ館内1F
0238-24-1100