米沢の宝もの「人・もの・こと」
上杉鷹山公が名付けたお菓子
米沢で一番古いお菓子屋「松島屋」は1715年の創業です。
今から約300年近くも前になりますね。
そこになんと上杉鷹山公が名付けたお菓子があるんです!
銘菓「しぐれの松」
鷹山公も食べていたお菓子・・・何だか不思議な感じがしませんか?
どんな思いで名付けたのかしら?
殿様に献上する際に桐箱に入れたことから、復刻版として現在も桐箱入りも販売されています。
お抹茶によく合うお菓子です。
ぜひ食べて、あの時代にタイムスリップしてみて下さい(^^)
I・M
松島屋
米沢市松ヶ岬 0238-23-0212
2010.06.16:
y-okaeri
:[
メモ
/
もの
]
TOP
人
もの
こと
米沢の宝もの
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
このサイトについて
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
今から約300年近くも前になりますね。
そこになんと上杉鷹山公が名付けたお菓子があるんです!
銘菓「しぐれの松」
鷹山公も食べていたお菓子・・・何だか不思議な感じがしませんか?
どんな思いで名付けたのかしら?
殿様に献上する際に桐箱に入れたことから、復刻版として現在も桐箱入りも販売されています。
お抹茶によく合うお菓子です。
ぜひ食べて、あの時代にタイムスリップしてみて下さい(^^)
I・M
松島屋
米沢市松ヶ岬 0238-23-0212