米沢の宝もの「人・もの・こと」

こと
市内から車で20分、「麦わらぼうし」に行ってきました。
お食事はもちろん、ピザ作り、ハーブ体験、秋には栗拾いまでできますよ!
テラス席から目の前に広がる緑の景色と、心地よい風。
日常の忙しさから解放される一瞬です(^.^)
店内にはカワイイ小物やハーブが並んでいます。

こちらで7/24に「かぶと虫と遊ぼう 夜の会」が開催されました。
ガーデンミニパーティでは屋外にあるピザ窯でピザを焼きます。
その後、裏山を散策し、かぶと虫を探します。
早速、捕まえたカブト虫で「カブト虫木登り大会」
みんな真剣!悔しくて泣き出すお子さんもいたそうですよ。

自然に触れ合う機会が少ない今、とても嬉しい企画ですよね。
好評につき、来年も企画予定とのことでした。
みなさん、楽しみにして下さいね♪
I・M

     麦わらぼうし   
     米沢市やな沢5265    0238-32-2116
   

2010.08.11:y-okaeri:[メモ/こと]
皆さん、昆虫界の宝石ってご存じですか?
今回お邪魔したのは三沢コミュニティーセンター内にあります
よねざわ昆虫館さんです。

昆虫館さんは常設展の他、季節毎に特別展を開催しているのですが、
ただ今夏の特別展
「ホウセキムシ−キラキラしたり、ピカピカしたり!−」
が絶賛公開中です。

ちょうど夏休みということもあり
県内・県外問わずたくさんのお客さんで賑わっているようです。
お越しの際はぜひいろんな角度から昆虫たちを覗いてみて下さい。
同じ仲間でも様々な見え方をします。
虫眼鏡もおいてあるので細かいところもよく見てみると
自分なりの発見があるかもしれませんね。
誰かが絵の具で塗ったんじゃないかと疑ってしまうほどです。
昆虫の標本の仕方もかなり凝っていて
大変ユーモアあふれる感じになっています。

みなさんも一夏の思い出作りに
ぜひぜひご覧になってみてはいかがでしょうか?

310
2010.08.10:y-okaeri:[メモ/こと]
先週8月6日納涼水上花火大会に突撃してきました!
6時過ぎくらいに到着すると既にお祭りムードが漂っています♪
花火開始前には花火を盛り上げるべくイベントも開催されてました。
米沢を代表するシンガーソングライター岸哲蔵さんのライブやフラダンスなど
会場は既に一体感があります。
出店からはおいしそうな匂いが・・・たこ焼き食べたっかった。。。
7時半、ドォーンという音と共にの花火が打ちあがりました。
開始時刻にはどこもかしこも人人人!!!
賑わっていますね〜。
博物館の前の山に登って花火を見るととてもきれいに見えました★
個人的にも久しぶりの水上花火だったので
とても楽しい時間を過ごすことができました。

310
2010.08.09:y-okaeri:[メモ/こと]