もの
米沢市門東町にある「豆いち」さんにおじゃましました。
店内に入ると世界のコーヒー豆やうつわがたくさん! 思わず目移りしてしまいます。 流れてくるジャズの音色もとてもいい雰囲気です。 ![]() ▲店内の様子 また店内には米沢の昔の姿を映し出す「写真絵葉書」が飾られています。 歴史好きのご主人からおもしろい話が聞けるかもしれませんよ? ![]() ▲店内に飾られる絵葉書 豆いちさんでは自宅でも喫茶店さながらの味が楽しめる 「おいしいコーヒー講座」を期間限定で開催しています。 興味のある方はぜひお店にお問い合わせください。 310 炭火焙煎珈琲とうつわ 豆いち 住所/米沢市門東町2−1−7 TEL/0238−27−1151(いいコーヒー) 営業時間/10:00〜19:00 定休日/火曜日 URL/http://enterpriz.jp/mameichi/ 〜おいしいコーヒー講座〜 開催期間/11月15日までの土日(10月1・2日を除く) 受入時間/18:00〜 料金/1000円(豆いちブレンド100g付き) 体験時間/約50分 定員/1〜4名 ※要予約 ※平日希望の場合はお店までお問い合わせください。 ![]() ▲オーナーの石塚さん |
(株)マイ・コンピュータ・ソフトさんは今年で30周年を迎えます。
それを記念して今回観光客の方向けにスマートフォン用アプリを開発しました。 その名も「かねたんと米沢めぐり時計」 米沢市のマスコットキャラクターかねたんとその仲間たちが 米沢の観光名所を写真付きでご紹介します。 スマートフォンユーザーが増えている昨今ですが 観光のお供にぜひダウンロードしてみてはいかがですか? もちろん無料ですよ! 310 スマートフォン用アプリ 「かねたんと米沢めぐり時計」 ![]() ▲上記QRコードを読み込んでご利用ください。 ※Android OS ver2.1以上で使用可能です。 ※ホームページからもダウンロード可能です。 ↓ダウンロードページはこちら↓ http://mcs-future.com/wp/download |
All Rights Reserved by 米沢お宝発掘プロジェクト
現在の田んぼはこのような感じです。
アートまわりの稲が刈り取られ
少しさみしい感じもしますが
「直江兼続」、「前田慶次」の存在感は今も健在です。
「がんばろう東北」の文字アートもはっきり見えます。
10月9日(日)に田んぼアートの稲刈りが行われます。
稲刈りの前に田んぼアートをぜひご覧ください。
天気の良い日にぜひどうぞ。