HOME
> 記事一覧
懐かしいと言うか
雪わっさのチラシ配布のお願いに
市内の小学校まわり。
新しくなってはいますが、面影はあるのでなつかしいですね。
子どもが小学生の時はほとんど何もしてなかったので、
ほんとに久しぶりです。
おかげで家は母子家庭に思われていたようですが…
かみさんにはいまだにグズグズとくどかれてます。
なので、今日小学校へ行った事は言いません。
こちらは、横沢徹さんがメインのライブ。
山形市のMERCYであります。
山形市でこの時間
ハァー 行けない
春まで終わらせなくてはならない事が山積みなのです。
仕事に専念します。
2018.01.22:jun:
コメント(0)
:[
イベントまでの道のり
]
雪わっさ準備 その2
今日はまなび館にて雪わっさの準備。
しかし雪が足りない。
明日からの雪に期待と言うことで始まったピザわっさ。
スタッフの1人が「自家製のピザ釜作ってよ~」
から
「んじゃ持って来っぺ」で
よく考えて作られてます。
多少衛生上に問題があるものの、んめがったし楽しければされかまね。
こんな楽しみがあるからやめられない雪わっさなのです。
2018.01.21:jun:
コメント(0)
:[
イベントまでの道のり
]
中古
今日買い取りしてきたDSC4
やっぱりね~
結婚を機に乗れなくなっちゃうんですね~
またいつか乗ってもらえたらうれしいですね。
で、こっちは購入いただけたマジェスティ250
ちょっと年式落ちますが、きれいです。
なかなかノーマルできれいなのは無いんです。
やっと普通の仕事が出来る、っと1人で喜んでます。
2018.01.20:jun:
コメント(0)
:[
みんなのWASSA
]
とりあえずは
調子良さ気です。
まずは一安心。
だいぶ時間がかかったからな~
エンジンもスムーズに回ってます。
燃料系・点火系・オイルまわりも今のところ問題なさそう
充電もきちんとされてるようです。
思いのほかエンジンがきれいに回るのはクランク芯出し、ベアリング交換が効いてるような気がします。
あとはもう1度一通り確認して組み付けて試乗ですかね。
当分先でしょうけど…
2018.01.20:jun:
コメント(0)
:[
みんなのWASSA
]
そー言う場合は
休みを利用して運輸局まで並行輸入車の登録の件で色々教えてもらいに行ってきました。
何が分からないって、車台番号が薄くて判別が難しいんです。
昨日運輸局へ電話して事情を説明し、とりあえず写真くださいと言うことなので、
画像添付して持っていってみましたが、
「番号に切れが無くはっきり分からないと…、とりあえず書類預かって検討します」という事です。
「目視で何とか分かる程度なので、そんなの無理ですよ」とは言ったものの、
そこを何とか、で通用する所ではないので、今は連絡待つしかなさそうです。
ダメだった場合どーしろと…
運輸局を出て軽自動車協会へ行ったり色々用足しをし、最後に久しぶりに
ZAKKA BT
へお邪魔しました。
雑貨や小物、好きな人は飽きないと思いますよ。
とっても気さくで人の良い店長さんなんです。
こう言う所、結構好きだったりします。
今日は、娘が気に入りそうな物をチョイス。
早く遊びに来ないかな~っと思うバカ親です。
2018.01.18:jun:
コメント(0)
:[
みんなのWASSA
]
<<次のページへ
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
前のページ>>
★ 公式サイトはこちら
こちらに移行しました
イベントまでの道のり
みんなのWASSA
Webじゃなる
BLUEMドキュメンタリー
マッキ色
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ