HOME
> みんなのWASSA
続き
昨日外したキャリパーピストンの錆や汚れをしこしこ磨いて、
洗い油は耐水ペーパーが目詰まりしにくいようでなかなか良いです。
そして別車両のキャリパー
これもまた簡単には行きそうもない錆よう
2つあるし、後ろは大丈夫なのか?
がっかりするといけないので、今日は見ないでおこうと思います。
夕方いらしたお客さんが病み上がりという事で、買ってきてくれました。
気持ちが嬉しいです。
しかも買ってこなければと思ってたアリナミン
安くないんですよね~
いつもありがとさまです。
2018.07.25:jun:
コメント(0)
:[
みんなのWASSA
]
高いな~
エアリューターのホースに亀裂が入った。
ホースだけで5000円もした。
何か高いなー
ケースにも問題があるような気がするので、
別な入れ物探そうかと思ってます。
Fキャリパーシール交換。
病み上がりという事もあり、同級生に
「薬が効いてるだけで調子こいて遅くまで仕事してるともっとひどくなるぞ!」
そーですよね、今までたまった疲れが2,3日で治るわけ無いですよね。
年だし…
なのでピストン抜いてやめようと思うものの固着して抜けないという…
気づけば今日も11時。
明日からは早くやめれるように努力します。
2018.07.24:jun:
コメント(0)
:[
みんなのWASSA
]
つけが
回ってきたような週末でした。
熱中症ではございませんが、
めちゃめちゃ体調不良
何とかかんとか仕事はしてましたが、ほんとにしんどかった。
週明けて早速医者へ
そのまま紹介状を書いてもらい病院へ直行させられた。
よく分かりませんでしたが、OKI-net とかって言うシステムが色んな情報を共有できて診察とかに役立っているようですね。
昨日オイル交換にいらしたお客さん。
キャンプ等しながら日本全国旅しているようです。
どーりで関西弁なはずだ。
「金はないけど時間はあんねん」
みたいな事おっしゃってましたが、少しうらやましい。
タイヤ交換も頼まれたんですが、火曜じゃないと入荷しない。
「色々周って来るから取っといてくれ」
自由人ですねー
今日、息子に救急で病院へ行った話をしたら
「救急感なくね?」
こー言うもんだ、まず。
2018.07.23:jun:
コメント(0)
:[
みんなのWASSA
]
セッティングデー
SUGOの6耐に向けて動き出しました。
今日は2人で気合注入に行った模様。
この猛暑に皮つなぎ
脱帽ですな。
ドライタイヤとウェットタイヤも今日入荷しました。
そんな時自分は新聞屋さんの修理
現地でやろうと思ってたんですが、炎天下での仕事に断念。
お持ち帰りからのお届け。
手間はかかりますが、炎天下よりは良いかなと。
2018.07.20:jun:
コメント(0)
:[
みんなのWASSA
]
定休日
ですが明日は明日で色々あるので、今日のうちに1台車検。
車両の後ろ周りに赤いランプはブレーキ以外にはダメみたいですね。
白い反射板もダメみたいです。
けっこう時間がかかりましたがとりあえずは想定内
戻ってから車両の引き上げとか
これで明日以降少しは楽になるはず。
2018.07.19:jun:
コメント(0)
:[
みんなのWASSA
]
<<次のページへ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
前のページ>>
★ 公式サイトはこちら
こちらに移行しました
イベントまでの道のり
みんなのWASSA
Webじゃなる
BLUEMドキュメンタリー
マッキ色
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ