長井市災害避難者支援ボランティア本部
長井市災害避難者支援ボランティア本部
ログイン
【最新】避難者の皆さんへ(被災者証をご活用ください)
避難者の皆さんへ
被災者証は下記の場合に使用できます。
(1)市営バス(①蔵京~公立置賜総合病院 ②白兎~公立置賜総合病院 ③学習プラザ~公立置賜総合病院)に無料で乗車できます。
(2)フラワー長井線(荒砥~赤湯間)に無料で乗車できます。
(3)市民などからいただいた支援物資を提供します。市役所第二庁舎西側車庫で配布コーナーを設置しますので、必要な物資を使用できます。(日程等はメール、電話等で別途連絡します。)
(4)可燃ごみの袋を無料でもらえます。
(5)はぎ乃湯に無料で入浴できます。
(6)洗濯機を無料で利用できます。プラザ(3台)は8:30~17:15まで、勤労センター(1台)は午前中のみ利用できます。(洗剤は各自持参して下さい)
(7)直接お店においでいただける方は、シャンプーブローが無料になります。(アートセブンスさとう:0238-84-1436又は090-3752-3886)
(8)長井市麺類飲食組合で食事メニューの割引サービスを行います。
(9)散髪料割引サービス(【がんばれ被災地!】を掲示しているお店のみ)
(割引料金はお店によって異なりますのでご承知ください。)
(10) 南陽市ハイジアパークに無料で入浴できます。
(11) 平和堂薬局で商品の割引サービスを行います。
(12) さとう屋でメガネの無料クリーニング・調整、割引サービスを行います。
※これは4月1日現在の状況です。今後拡大される場合があります。
長井市災害避難者受入支援本部 84-2111(内線392,393)
2011.04.01:
volanagai
:count(4,205):[
メモ
/
今後の予定
]
copyright
volanagai
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
アイディー
パスワード
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
今後の予定
ボランティアの活動報告
ボランティア本部の対応状況
市民ボランティアの受付窓口
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
今日1件 昨日2件
合計9,275件
All Rights Reserved by volanagai
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ