モノつくりのノート
モノつくりのノート
待望?の雪
2月に入って、少しずつ日が長くなり、
「このまま暖かくなるのかなぁ・・・」
なんて期待を裏切り、
我が家の古いお風呂場に氷がはるほどの寒波。
「さむーい!!」と二重三重と重ね着している母。
年々寒さが身にしみるお年頃なのです。
そんな母を尻目に子供たち。
「雪かきしてくるー」と元気よく外へ。
雪かきなら母も少しは手伝わねばと、
なお一層着込んで外に出ると・・・
「雪かき」なんてウソウソ。
雪かき棒も、スコップもそっちのけで
車にびっしり張り付いたつららを取っただの取るなだの・・・
役立たず達はほっといて、
今年初めての雪かきをはじめた母。
結構大きな「坂」?が出来ました。
ベランダの壁面に、小さな棚を作りたかったのですが、
外壁に穴を開けるのはかなり不安だったので、
とりあえず、吊り下げタイプの棚をつるしてみました。
ピラカンサの赤い実がまだまだ色鮮やかだったので、
寂しい壁にちょっとしたアクセントに。
外壁に安全に棚を取り付ける方法をご存知の方
ちょっとアドバイスいただければ幸いです。
2010.02.07:
tree-tree
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by tree-tree
「このまま暖かくなるのかなぁ・・・」
なんて期待を裏切り、
我が家の古いお風呂場に氷がはるほどの寒波。
「さむーい!!」と二重三重と重ね着している母。
年々寒さが身にしみるお年頃なのです。
そんな母を尻目に子供たち。
「雪かきしてくるー」と元気よく外へ。
雪かきなら母も少しは手伝わねばと、
なお一層着込んで外に出ると・・・
「雪かき」なんてウソウソ。
雪かき棒も、スコップもそっちのけで
車にびっしり張り付いたつららを取っただの取るなだの・・・
役立たず達はほっといて、
今年初めての雪かきをはじめた母。
結構大きな「坂」?が出来ました。
ベランダの壁面に、小さな棚を作りたかったのですが、
外壁に穴を開けるのはかなり不安だったので、
とりあえず、吊り下げタイプの棚をつるしてみました。
ピラカンサの赤い実がまだまだ色鮮やかだったので、
寂しい壁にちょっとしたアクセントに。
外壁に安全に棚を取り付ける方法をご存知の方
ちょっとアドバイスいただければ幸いです。