モノつくりのノート
モノつくりのノート
木工作業にとりかかりました。
週末から急に冷え込みがきつくなり、
週明けから始まったリフォームの作業。
大工さん、電気屋さん、寒い中申し訳ありません。
遅れをとってはならぬと、
昨日より、本格的な木工作業に取り掛かっております。
作業場として使っている
半地下の倉庫。
1/4ほどでしょうか・・・
地下に埋まっているためか、意外と暖かく
深夜の作業でも暖房無しで快適です。
なぜ土の中に冬眠するのか、分かった気がしました。
今日は、電動ドリルのアタッチメントで
ホールソー
を使って板に丸い穴をあけてみました。
こんな感じになる予定です。
2009.12.09:
tree-tree
:[
メモ
/
コンテンツ
]
すごい!のひと言。
手作り家具、お洒落ですね。丸い穴が効いてます。
電動ホールソーは本格的で、恐れ入りました。
まだまだ部材があるみたいで、どんな風になるのか。全容が楽しみです。
2009.12.09:金内勝彦設計工房:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by tree-tree
週明けから始まったリフォームの作業。
大工さん、電気屋さん、寒い中申し訳ありません。
遅れをとってはならぬと、
昨日より、本格的な木工作業に取り掛かっております。
作業場として使っている
半地下の倉庫。
1/4ほどでしょうか・・・
地下に埋まっているためか、意外と暖かく
深夜の作業でも暖房無しで快適です。
なぜ土の中に冬眠するのか、分かった気がしました。
今日は、電動ドリルのアタッチメントで
ホールソー
を使って板に丸い穴をあけてみました。
こんな感じになる予定です。