鈴の散歩道
bell gallery
酉年ということで、年賀切手に採用された下野土鈴と日田土鈴の干支鈴です。
昨日は年賀状、何枚届きました? 今年は1月2日も年賀状を配達いただけるそうで、郵政公社の皆さんがんばってください。ハッスル、ハッスル! |
あけましておめでとうございます。
今年は酉年ですね。 ちなみに「酉年」の「酉」は、お酒を盛る器を表した象形文字で、意味の上では「酉」とトリは何の関係もないそうです。 干支の時にだけ、「トリ」と読まれる不思議な漢字。 以上、初トリビアでした。 2005年もよろしくお願いいたします。 |
ウチワを持った天狗の鈴ということで、烏天狗です。
烏天狗は、大天狗と同じく山伏装束。烏のような顔、羽毛に覆われた体を持ち、自在に飛翔することが可能だそうです。そのモデルは大天狗同様、山伏や修験者などの山に住む修行者や山岳民族であったとか。 |
|
実りの秋に山を歩けば、ツルにぶらさがっている あけびに出会います。
中をすくって食べると独特の甘さがあって、おいしいですよね。 この鈴は、そんなあけびの紫を見事に表現しています。 一番左下が土鈴です。 右側の2個は本物のあけびです。 撮影用に愛菜館にて入手しました。 |
Tofuya, Inc. All Rights reseved.
「お正月=凧揚げ」とすんなりイメージできるのは、太平洋側の子供たちなのでしょうか?
雪の多い小野川のお正月に凧揚げは、ちとキビシイかも。
やはり、独楽の里に行って独楽回しでしょうか?(笑)