FPのひとりごと
FPのひとりごと
感覚麻痺
消費税の軽減税率のとこがなんやかんやと騒がしい
加工食品を加えるとか加えないとからしいが
正直 国民不在の論議のような気がしてしょうがない
そりゃあ一部分でも税率が低い方がいいし
食料品は毎日のこったからなおさらなんだけど
個人的な感覚として 8→10%なら『もうやっちゃって』って感じ
だって社会保障費が足んなくなるのは目に見えてんだし
そこんとこをなんとかするために8%なんてのを泣く泣くのんだんだから
ここで一気に勢いで10%まで上げてくんなきゃ意味がない
減税分の財源をなんとかするなんて言ってるけど
なんともならないから消費税を上げるんだから 言ってることがおかしい
8%になってから 世の中の価格には税込と税抜が混在している
だいたい(出たとこ勝負)で買物してるアタシなど
レジでの支払いの段になって 右往左往してしまうのであるが
価格の感覚などぐちゃぐちゃになっているのである
そのぐちゃぐちゃ(どさくさ)の中での8→10%なら
やられてしまっても全然気づかない
感覚が麻痺してるってこと
なんてことを同僚の女子に言ったところ
『だめ!』でソッコーゲキチン
ですよね・・ と深く反省&納得する還暦FPなのでした
2015.12.15:
tnw
:[
メモ
/
その他
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
保険会社の実像
本音と建前
資産運用の実態
選択の妙
スポ少はつらいよ
すきだったのに・・・
因果応報
バイトの帝王
その他
アンタッチャブル・ゾーン
スターの素顔
転職は天職?
IT劣等生
仕事の中身
あのころほしかったもの
さらばUSA
永遠のマドンナ
告知
ホーム
イノセント
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
copyright/tnw
加工食品を加えるとか加えないとからしいが
正直 国民不在の論議のような気がしてしょうがない
そりゃあ一部分でも税率が低い方がいいし
食料品は毎日のこったからなおさらなんだけど
個人的な感覚として 8→10%なら『もうやっちゃって』って感じ
だって社会保障費が足んなくなるのは目に見えてんだし
そこんとこをなんとかするために8%なんてのを泣く泣くのんだんだから
ここで一気に勢いで10%まで上げてくんなきゃ意味がない
減税分の財源をなんとかするなんて言ってるけど
なんともならないから消費税を上げるんだから 言ってることがおかしい
8%になってから 世の中の価格には税込と税抜が混在している
だいたい(出たとこ勝負)で買物してるアタシなど
レジでの支払いの段になって 右往左往してしまうのであるが
価格の感覚などぐちゃぐちゃになっているのである
そのぐちゃぐちゃ(どさくさ)の中での8→10%なら
やられてしまっても全然気づかない
感覚が麻痺してるってこと
なんてことを同僚の女子に言ったところ
『だめ!』でソッコーゲキチン
ですよね・・ と深く反省&納得する還暦FPなのでした