FPのひとりごと

その他
本日の読売新聞の一面の“右下隅”に


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 政策後回しで「見切り発車」

  民主党を除籍された小沢一郎元代表の新党は、小沢代表当時の
  キャッチフレーズをそのまま党名に使った。政策の発表も間に
  合わず、見切り発車の感は否めない。政権交替を果たした2009
  年衆院選で、小沢氏は「無駄をなくせば財源はなんぼでもある。」
  と言い続けた。しかし鳩山政権で幹事長として首相をしのぐ権
  勢を振るったにもかかわらず、確保できた財源はわずかだった。
  小沢氏は今回、「反消費税」「反原発」を掲げるが、それに代わる
  財源確保策やエネルギー政策は示していない。野田政権が原発
  再稼動を決断し、党内の反対を押し切ってまで消費増税を決め
  たのは、「国民の生活が第一」と連呼するだけでは国家を運営で
  きないことを学んだからにほかならない。小沢氏の言う通り民
  主党は変わったが、小沢氏は変われなかったと言うべきだろう。
  大衆迎合的な政策では、政権は運営できず、国民生活を重視し
  たことにもならない。

                     (政治部 穴井雄治)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


いやいやいや

世界一の発行部数を誇る天下の大新聞 読売新聞

そこの 公正・中立を常に第一義とする政治部の記者が

特定の政党に ここまで「ダメだし」をするとは おそれ入谷の鬼子母神だ

普通は 過去にいろいろあったとはいえ 船出なんだから

ご祝儀的な「よいしょ」が 多少はあったっていいようなもんだが

この容赦ない“たたっ斬り”ぶり 悪党をバサっとやる鬼平みたいだ

実際 記事の通りで 私も似たようなことをアップしようと思っていたが

全部「抜かれて」しまった 天下の大新聞に!

もっとも 世間様のほとんどは同じことを思っていたのだろうが・・

でも あれだけ選挙の戦術に長けた人が 今回はどうしたんだろう

どっからどう攻めても 負け戦にしかならんと思うのだが

大阪市長や都知事とのタッグなどを目論んでいるのだろうが

その可能性は ほぼゼロに近い


小沢ガールズと心中・・?   “らしい”終わり方かもね 
...もっと詳しく
2012.07.12:tnwコメント(2)::[メモ/その他]
うわっ

なんと

うすらぼけーっとしてたら 7月になっていた

ということは 今年も半分が終わったということを意味するわけで

嗚呼 嗚呼 嗚呼

呼べど戻らぬ半年よ  空しさのみぞ残りけり・・

人生を棺桶から逆算するような齢になると 時の流れは見事に空虚だ

昨日 ディスカバリーチャンネルなどをつらつら観ていたら

ブラックホールのとばっ口を「事象の地平面」というらしいが

そこでは 時間が止まってしまうとのことだった

って どういう世界なんだろう? 

それって 空虚よりはましなんだろうか

どうでもいいけど 今年も地価日本一は「鳩居堂前」だった・・

あそこを相続する人って どうやって相続税を払うんだろうか?

そりゃたいへんなんだろうけど 悩む立場になってみたい

なにいってんだって!??

どうも 人生の「事象の地平面」に立ってるようだ  私
2012.07.04:tnwコメント(0)::[メモ/その他]
我がヴァイタルは回復傾向にあるようです

完全復活までは あと25pointてなところか・・?

そういや 年度末のほぼ1ヶ月間を無休で過ごし

四月末からの約二週間もまたほぼ無休で過ごしていたわけで

そんじゃあ 誰だって多少の不調には陥るわな そりゃ

おやぢ殿に倣って 週末の日曜日は完全休養日にしーようっと


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


最近 ちょっとワクワクしていることがあります

ここにも何度か登場している『長井経和会』

ほぼ十年前に 同士七名で立ち上げた地元の若手経営者交流会です

今と変わらぬ不景気真っ只中で 脱サラ真っ只中だった私

いくら不景気とはいえ 日々 経営も生活もせにゃならん

ということは当たり前に モノもサービスも必要になる

ならば それを地元の気心の知れあった仲間達に頼もうではないか

勿論 私もその輪の中に入って“頼まれ”もする  というシステム!

条件は1.(原則)一業種一会員と 2.『前向き』であること だけで

(会員からの)紹介制で会員を募った

当初7名からのスタートであったが 一年足らずで3倍近くになった

それが今や50名近くの組織になり 活況を呈している

ところが 私 “事故”で一年半くらいの空白期間ができてしまい

例会への足も遠のき 新会員さんの顔もわからぬ有様

そこで この SAMIDAREのブログで自己紹介しようよ と呼びかけたら

応えてくれてるんですよ みなさんが  さすが仲間です

でもって これが とっても“E感じ”(from E気持ち?)なんです

最近 なんだか 自分のブログより気になっています



     長井経和会

...もっと詳しく
2012.05.10:tnwコメント(2)::[メモ/その他]
最近 ヘンなんです

いや 前からだろうって言われれば そうとも言えますが(余計なお世話!)

連休直前から今現在に至るまでずーっと ヘンなんです

なにがって?

なんなんだろう・・

心身ともに別段の異常があるという認識は全然ないのに

なんだかヘンなんです とにかく なんだか

現象的?に言えば キレがないんです カラダにもココロにも

(おやぢ殿は 小便にキレがないようですが・・ ←余計なお世話?)

シャキっとしないんです 全然

でも だからといって対策を必要とするまでもないんで

連休中ものべつ仕事をしとったんですが

なんだか べたーっと疲労が溜まるんです

でも かといって疲労感の“在庫”は一定量以上は増えない

仕入れと販売量が均衡してるんでしょうか

在庫量は ずーっとそれなり みたいな・・

これを数値にすると 適正在庫+α×1.2 てな感じ

このくらいなら 在庫一掃セールをするほどのもんでもない

でも この 『1.2』というところがキモなわけで

これが今回の『ヘン』の原因のような気がする

U----m やっぱ 思い切って休養するか! と思いきや

今週は週末にかけて怒涛のイベントラッシュ!

くはぁーーー なんだかもうわけがわからんぞー おい!
...もっと詳しく
2012.05.09:tnwコメント(2)::[メモ/その他]
ザッ ザッ ザッ ザッ(掘って〜掘って〜また掘って〜)

バサッ(土を払いのけ)

グイッ(地上に顔を出す)

オリョリョリョ ここが地上かよっ  お日様がまぶしいぜ!



オマエ! なにをしてたんだって?

へい あっしはもぐっておりあしたぜ だんな!

いやー なんだかね ずーっとずーっともぐっているうちに

日の光が当たんないってのが当たり前になっちまって

日の光に当たんのがおっくうになっちまったってわけさね だんな

えっ 地下にいちゃあ 世の中のことがわかんねえだろうって

なあに んなことはありゃしねえさな

わからなくたって いっこうに困りゃあしないし

わかったところで なにがどうなるってもんでもねえやな

だいだいね あっしもだんなも『空』でやんしょう 『空』

ねえんだもの あっしもだんなも ねえの な〜んにも

  な〜んにも


    

     色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。

 

...もっと詳しく
2012.05.08:tnwコメント(3)::[メモ/その他]
って 誰も待ってねーか(痛)

というより 『えっ だれ・・?』みたいな・・(悲)&(惨)

しかし “コント赤信号のリーダー風に”がわかってしまう人

ご同輩! アナタも私と同じ“骨の髄まで昭和人”です(懐)〜(寂)


我がブログの“充電期間”で一番長かったのは

勿論 事故→入院の期間中で これは半年以上だったと思う

この期間は まあ物理的・運動生理学的に無理があったので止むをえまいが

ときどき なぜか突然ポカっと前触れもなく長期休養に入ることがある

別に深い意味もなく ただボーっとしていて休むこともあるが

書くテンションが上がりきらなくて ずる休みをすることもある

今回は後者だ

最初は 単に忙しくて時間的余裕がないだけの話だったのが

そのうち いろいろあって メンタルがメルトスルーしてしまった

メルトダウンにまでいかなかったのが救いなのではあるが

このメルトスルー 復旧までえらい時間がかかってしまった

正直に言うと まだ完全に復旧したわけではない

なんだか齢を重ねると 仕事もプライベートもどんどんディープになる

それはそれでしょうがない 深いところが見えてきた結果だから

でも 見えなくたっていいものまで見えてしまうのは辛いもの

エッ 暗い らしくない って?

だよねー

こんなときの私のソウル・ワード?はこれだ!


    『 ガ ン バ ラ ン バ 』
2012.03.23:tnwコメント(0)::[メモ/その他]