FPのひとりごと

その他
男  49才




後厄・・   初老・・    頻尿・・    ED・・





人間ドックの結果には 『要観察』『要再検査』『要治療』の文字が踊る





『あぁ〜ぁ』と言ってそれを見ているのは 日当たり良好の窓際・・





一般的49才男はフツーこうだ こんなもんだ





なのに






山本昌よ! またもやってくれたね 快挙としか言いようがない






出る(最年長出場)(最年長先発)だけでもすごいのに





三振を奪い(最年長奪三振) 勝っちゃう(史上最年長勝利)って・・





凄いよ 凄すぎるよ どんだけ賛辞を並べても足りないよ





国民栄誉賞あげたっていいんじゃない これ





だって どんだけの中高年男性を勇気づけていることか





中高年の★よ 1年と言うより 1日でも長く野球を続けてくれ





そして 我々に1日でも長く夢を見させてくれ  ガンバレー!!!





(奥様 33才とのこと・・  いつ休んでんだろう・・?)
2014.09.06:tnwコメント(0)::[メモ/その他]
おい!



どうなってんだ!




冷夏じゃなかったのか 今年は




エルニーニョじゃなかったのか 今年は




聞いてねーぞ こんなにクソ熱くなるなんて




さっき数十秒間直射を受けただけで 気絶しそうだった




だいたい 梅雨って開けたのかい?




そこいらもハッキリしねーのに バカみたいに照りつけてんじゃねえよ!




これじゃあ SUN−BURN で 脳みっそバッーーンだ




もう仕事は終わったんで 帰宅してもいいんだけど




家の中は35℃以上にはなってるだろうし・・




仕事しよ っと




  猛暑きて アラ還おやぢ もうショック!   おそまつ
2014.07.26:tnwコメント(0)::[メモ/その他]
”Every Little Thing She Does is Magic.”



『彼女のすることは なんだって魔法さ』 みたいな・・



ポリスの『マジック』という曲の一節だが



覚えやすいフレーズで 英語の歌詞も自然と覚えてしまった



なんのことはない 恋愛まっただ中の『あばたもえくぼ』現象だ



“Every Little Thing I Do Is Magic."



今 私がやってることを表現すればこうなる



私に虚言癖はない(大風呂敷を広げることはある  かも)



でも Magic(魔法)かMiracle(奇跡)としか言いようがない



私は頸髄損傷だ(頸椎損傷とは微妙に異なる)



身体の下部・末端になればなるほど不随・麻痺がひどくなる



麻痺からくる痛みは 24時間ところかまわずだ



どんな痛みかといえば お寺での葬式を思い出してほしい



板の間に1時間正座して立ち上がった時の あの痛み・・



あれが一日中だ



入院当初は痛みに耐えきれず睡眠もままならなかった



鎮痛剤もどんどん強くなって 最後は『麻薬です!』と主治医に言われた



でも 人間の体は不思議だ



たぶん痛みそのものに変化はないのに 慣れてくるのだ



痛みを感じないことは勿論ないのだが それが普通になる



痛みに対する不感症を自ら体内でつくり出しているような感じがする



おかげさまで 寝ている時と何かに熱中している時は痛みを感じない



とはいっても 脚はほとんど動かないし 手も6〜7掛けだ



手は末端にいくほど動かなくなり 右手の握力は5kgだ



その右手でハンドルを回し 左手でブレーキ&アクセルを操作する



で 自動車を運転する・・   奇跡としか言いようがないでしょ!



昨日も一人で約1時間ほどドライブをしてきました



まだまだ路上の練習が必要なんですが



しっかり上達して いつの日か一人で○○まで行きます



どこ?って  奇跡を楽しみしていてください そのうち報告します



2014.07.06:tnwコメント(0)::[メモ/その他]
久々にクサ〜い芝居を観た




47才の あの県議のオッサンだ




叫ぶ わめく 泣く からの ケムに巻くというシナリオだったんだろうが




あまりにも演技がクサい クサすぎる




あれでは 本人から煙が出て大炎上するのもやむを得ない




しかし あれで人を感動させられると本気で思っていたのなら




その発想自体が ちょっと“イッテる”としか言いようがない




テレビでちょっと見ただけだから 断定はできないが




演技と演技の合間に ちらっと観衆の反応をチェックしていたような・・




あれを見て 思わず笑ってしまった私は不謹慎なんだろうか?




それにしてもセコい 旅費交通費をだまくらかすとは




古典的っちゃー古典的なんだけど 額がデカすぎる




返してすむ って話じゃないような気がするんだけど




自分から辞めるようなタマでもないような気がする




あれを芸の域まで高めて 芸能界デビューって・・




さすがに オフィス北野でも拾ってくれないか
2014.07.04:tnwコメント(0)::[メモ/その他]
先週末に 大口契約者の事務所を訪問した



契約の更新をしていただくための訪問だ




事務手続きが済んで 昔話に花が咲いた




相手方は 役員と総務部の担当者だが どちらとも二十年来のつき合い




話が尽きることはない




話の流れの中で 当初 お世話になった二人の女性の名前が出た




当時の総務部のお二人で 私の良き協力者だった




お二人なしでは 私のビジネスはどうなっていたのか想像もつかない




お二人は 若くてキレイで聡明で 事務所に行くのが楽しみだった




そのうちのお一人は 辞めて 念願だった福祉の仕事に就かれたが




もうお一人は ブライダルの方で活躍なさっていて




ときどきイベントなどでばったり会うと 人目も気にせずハグ




まあ 戦友ですからお許しください




その戦友が昨年急病で倒れたと聞いた しかも一時は重篤と




わが耳を疑った 絶対ありえないと思った




スタイルも良く いつも笑顔でストレスもためず 家庭も円満で・・




そういうところから最も縁遠い人だと思っていた




なのに・・  人生は ほんとになにがあるかわからない




二年半ぶりくらいで会った 変わらずキレイだった




目を見た  何も言わずにわかりあった  涙がこぼれた




今年のクリスマスイベントで飲む約束をした




戦友は死ぬまで戦友だ
2014.06.30:tnwコメント(0)::[メモ/その他]
いやーーーー



日本のプロ野球を観戦して はや半世紀!



幾多の名試合 名シーンを目撃してきましたが



その中でも 昨日の一戦は忘れられない一戦となりました



昨晩の 巨人vsオリックス戦です



9回終了時点でスコアが0−0の投手戦



これ自体 シーズンではそれほどないレアな展開なのですが



な なんと 我がG軍はヒット数0本で無得点



それノーヒットノーランって言うんじゃない  Oui!



9回表の時点で ノーヒットノーラン“状態”



これで 9回裏にオリックスが点を入れれば



チームはサヨナラ勝ち そして投手の金子はノーヒッター だったのに



結局 9回裏にオリックスは得点できず 延長線へ突入し



金子は9回で降板したので この時点でノーヒッターはアウト!



結局 12回表の亀井のホームランでG軍が試合も制した



いやーーーーー 実に 実にドラマチック そして名勝負



この展開は ほぼ野球漫画の世界だといっていい



両軍の監督ですら 全く予想しなかった展開だろう



このドラマの主役は オリックスの金子だ



全く威圧感のないフォームで 柔和な表情のままなのに



投げてくる球はえげつなく 闘争心が衰えることはない



右打者の外角低めに落ちるスライダーは わかってても打てない



スゲーやつがいるもんだ (イケメンだし G軍にいたら大スターだ)



そして もう一人の主役は菅野だ



ほぼ毎回走者を背負う苦しい投球であったが



天国のじいちゃん(原貢氏)のためにもと歯を食いしばり7回0封



その精神力も 金子に負けないくらいの強靭なものだった



これで 首位広島に1.5ゲーム差の余裕の射程圏



いつもの指定席に座るのも もう目の前だ   ははははは
2014.06.01:tnwコメント(0)::[メモ/その他]