天童市観光情報センター
天童こま八 「みんなからの年賀状まってるからね!!」 ◆年賀状のあて先◆ 〒994-0034 山形県 天童市 本町一丁目1番2号 天童市観光情報センター 「天童こま八」あて 【お問合せ】 天童こま八 最新情報 〜facebookページ〜 「 天童こま八 」くんのプロフィール
|
看板猫ランキング結果発表!
天童温泉 松伯亭あづま荘のねこ女将『まいちゃん』がランキングの結果、 第1位となりました!皆様のご投票ありがとうございました。 看板猫ランキング結果ページはこちら 松伯亭あづま荘公式ホームページはこちらから |
天童駅直結 パルテ2階にございます! 観光物産交流都市である土浦市のゆるキャラ「つちまる・キララ」の雛飾りや古今雛、雛飾掛図を天童市観光情報センターに展示しています。 天童の物産品も買えますので、お近くに来た際はぜひともお立ち寄りください。 ※こちらの施設では天童雛飾りスタンプラリーはできません。 天童市観光情報センター 住所 天童市 本町一丁目1番2号 問合せ先 TEL:023-653-1680 営業時間 9時〜18時 定休日 2017年の定休日 |
copyright/tendo
天童市旧東村山郡役所資料館、三宝寺、建勲神社で開催されました。
テーマは、「天童と天童織田藩」
天童市は幕末に、最も有名な武将「織田信長」の子孫、宗家が統治しました。
現在の天童の将棋駒生産を奨励したのも、織田藩です。歴史に「もし」はあり
ませんが、織田藩が天童に来なかったら、現在の将棋駒生産はありませんでした。
この写真は、織田の宗家に伝わる信長公の肖像画です。宗家では、正月に
この肖像画をかかげ祈願したそうです。この肖像画を写真撮影し、三部作成しました。
宮内庁、織田宗家、菩提寺の三宝寺に奉納されました。
天童は、このような歴史ロマンに溢れた町です。