天童市観光情報センター

ゆぴあの営業時間をお知らせ致します。

営業時間:6:30〜21:00(最終受付は20:30)
休 館 日:毎月第2火曜日
サ ウ ナ:営業
レストラン:平 日 11:30〜15:30
      土・日 11:30〜19:00
問合せ:天童最上川温泉 ゆぴあ TEL023-651-3333

天童市将棋資料館では夏休み特別企画として

〜夏休み特別公開!小さな駒ができるまで〜『天童の職人さんによる実演』を開催します。

☗ 実演場所:天童市将棋資料館

☗ 実  演  日:8月2日(土)〜8月4日(月)

      8月9日(土)〜8月11日(月)

      8月16日(土)〜8月17日(日)好評につき追加実演

☗ 実演時間:10:00〜16:00

ぜひ、ご来館ください。

◎ご縁ですよ〜赤しそふりかけ〜◎

天童にあります開山1300年の鈴立山 若松寺は、「西の出雲、東の若松」と称される、縁結びのパワースポットです。その昔、良縁を願う人々が、「赤い」ものを身につけて参拝したそうです。
近年、県内外はもちろん芸能人・著名人が数多く訪れ、海外にもその評判は広がっております。

天童温泉では、この「赤」の伝説にちなんで、「赤い」紫蘇と天童温泉から作った塩(商品化済:天童温泉ご塩ですよ)を使い、特製のふりかけを作りました。さらにこのふりかけは、4月〜12月の期間、毎月第1日曜日開催されています縁むすび祈願祭において祈願された、ご利益あるパワーフードとなっております。

是非、天童温泉にご宿泊の際は、朝ごはんにおいしい山形のお米とご縁を結ぶ「赤い」紫蘇ふりかけをお腹に入れて、若松寺を訪れてみてはいかがでしょうか?良縁に恵まれること間違いなしです!!

☆提供開始は4月からです☆
{PDF} ダウンロード 183.8KB_Adobe PDF

↑お申し込みはこちらです。

☆地域情報発信ポータルサイト「townfeed YAMAGATA」への登録とSNS
 情報発信者募集について☆
 
天童市では、観光誘客促進と地域回遊を目的として、インターネットを使った
地域情報発信ポータルサイト「townfeed YAMAGATA」の運用を開始しました。

このサイトは、村山エリアの観光情報をサイト上に集約し、お客様が各地域の
情報を選んで閲覧できるものです。
(現在は、天童市・山形市・東根市)

サンプルはこちらです。


申 込 期 日  : 平成27年8月28日(金)までに 天童市商工観光課へ
            FAXかメールにてお送りください。

登録及び運用費用 : 本年度は本市が負担いたします(無料)。
           翌年度以降は運用費用として年間1,800円程度
           かかる見込みですが、継続の有無については年度末ごろに
           お伺いする予定です。
 
♪寒中挽き抜きそばとは…♪

 江戸時代に将軍家に東北、北海道唯一献上された天童藩のそばを再現しました。
 秋に収穫された新そばを、小寒から大寒の間に石臼で玄そばのまま挽きつぶし、その後、殻を取り除いたそば粉を使用して打ったそばです!
  

 平成23年 1月11日 (火)寒中挽き抜きそば奉納奉告祭が建勲神社で行われました。建勲神社は織田信長公がご祭神の神社です。「今年も美味しいお蕎麦が出来ました。」と奉納・奉告しました。



その後、11:00〜緑の迎賓館 アンジェリーナで賞味会が行われました。


調理場の中は大忙しです!


美味しいお蕎麦がみんなのテーブルに上がりました。


できたてのお蕎麦をお腹いっぱいごちそうになりました♪

このそばは、2月末日まで「将軍家献上そばの里」の旗のあるお店で食べられます!!(天童織田藩めん街道が目印です)

加盟店:伊藤屋(023-653-2079)、水車そば(023-653-2576)、
     舞鶴堂(023-653-2631)、あきばや(023-655-2450)、
     尾張屋(023-654-0147)、泰光(023-653-1313)、
     丁才(023-653-3339)、 やぶ(023-655-4448)
     やまぶき(023-651-4503)、吉野屋(023-653-3067)、
     セノ食堂(023-655-3052)      


 
若松寺の「御朱印帳」が新しくなりました

山形の花笠音頭の冒頭で、♪めでた、めでたァ〜の若松さまよ♪
で有名な若松観音・若松寺の御朱印帳が新しくなりました。

♪花の山形♪もみじの天童♪にふさわしく
もみじのかわいらしい和柄デザイン☆




早速、御朱印もいただいてきました(*^_^*)

古来より「西の出雲、東の若松」と謳われる若松寺に是非ご参拝ください!!

御朱印帳 1,200円
御朱印代   300円