株式会社 竹原屋本店
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
お知らせ
お試しセット
スタッフブログ
おすすめエクステリア
エコガラスで省エネ
スタッフの紹介
採用情報
エコへの取り組み
ガラスのインテリア
おすすめエコ住宅
防災防犯に強いガラス
お知らせ
エコガラスで省エネ
ガラスのインテリア
防災防犯に強いガラス
おすすめエコ住宅
おすすめエクステリア
ガラス張り相談室
スタッフブログ
会社紹介
採用情報
株式会社 竹原屋本店
〒990-2251
山形市立谷川2丁目851番4
TEL:023-685-2356
FAX:023-685-2357
login
powered by
samidare
メモ
お世辞(おせち)料理?
仲間の完全版☆手づくり料理☆が完成!誰ひとり、美味しい♪という声は無く・・
あまりにも無責任極まりない料理人8名による合作です。どういう流れでこのよう
な「おせち」が出来上がったのか、某○○靖之、料理長は嘆いておられました。
2013.01.02:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
無事修復
「氷の柱」が出来て困惑しましたが、土を掘り、砕石を入れ、水が浸透するように
工夫しました。ようやく排水機能を果たし、ご覧のように水溜り状態から抜け出す
ことが出来ました。しかし、このまま放っておいて大丈夫なのかどうか不安です。
念にため、凍結防止のための「ヒーター」を配管内部に装着することをお勧め致し
ます。
2012.12.30:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
アラまぁ!
せっかく新しく交換したのに、この寒波で凍結!瞬く間に、ご覧のように、立派な
「氷の柱」が出来ていました。やはり、排水が困難な土質は、処理が難しいです。
砕石などの排水処理を試みてみますが、それでもダメな場合は、ヒーター線などの
工夫が必要になります。
2012.12.28:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
ブラケットも全て交換
躯体への取付用ブラケットも、赤サビが発生し、外部コンクリート表面が変色して
いたので、全て新しいものと交換しました。塩ビパイプとの接合部も考慮しながら
慎重に入れ替えを行い、一連の修復作業はようやく最終段階を迎えます。
2012.12.27:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
無事交換完了
凍結による雨樋の補修工事が、無事に完了いたしました。ここ数字間、大寒波にて
外部作業が難しい状況でしたが、ギリギリ間に合いセーフ!真冬日が年末にかけて
当分続くようですので、水道管の水抜きや屋根の積雪など、注意が必要です。
2012.12.26:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
開閉もスムーズにて無事完了
レールとベアリング入り滑車との相関関係は、とても大切です。何度も開閉してい
くうちに、戸車が段々片減りしていきます。通常動作なので、中々気が付きません
が、他と比較すると徐々に負荷がかかり、動作が重たくなっているのが判ります。
2012.12.25:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
パネル補修&戸車交換による効果
オーバースライド式ドア(通称:オーバースライダー)の破損に伴う、パネル交換
工事が無事完了しました。お隣に同タイプのスライダーがありますが、今回は専用
戸車も全部交換したので、ベアリングの回転もスムーズで、まるで違うようです。
2012.12.20:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
地中まで埋め込み
雨樋の下端を地中に埋め込み状態になっていますが、浸透していく様子がこのまま
では、判断がつきません。土壌の質にも大きく左右され、地上に溢れ出てしまうと
凍結して、配管内部まで繋がり、破裂等の不具合の原因となることもあります。
2012.12.19:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
継手の破損修理
凍結による雨樋補修の様子です。地面から継手まで、冬期間に雨水が凍結し、塩ビ
パイプの中が円柱状に、昨年の冬、氷がへばりついてしまいました。雪害にて保険
を適用申請してみたのですが、金額面の合意が得られず、泣き寝入り・・・・
そこで今回、市のリフォーム助成金を使い、ようやく、工事着手に至りました。
2012.12.18:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
浸透不足
屋外にある縦樋から流れてくる排水処理ですが、浸透桝が無い場合は地面に流れた
雨水などを、自然に浸透させます。この処理が機能しないとご覧のように水たまり
が発生、冬期間には温度が「氷点下」まで低下し、配管内部で凍結し、管が破裂す
るという弊害が起きます。
2012.12.17:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
寒くても平気
寒空で光を放ち元気なのは、「スノーマン」。青色イルミネーションを纏い、架台
の上で愛嬌を振りまいています。正面には珍しい三段重ねの巨大スノーマンがある
との情報をお聞きしました。ここ六本木では人気キャラクターが頑張っています。
2012.12.16:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
スターライト・イルミネーション
約2000m2という広大な芝生上で、上下左右に動き回るイルミネーションは、
かなり見応えがあります。青色LEDが約28万個だそうです。幻想的で、しかも
見る位置によって、見え方が異なるのも素晴らしい。さすがミッドタウン!
2012.12.15:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
ヒルズイルミネーション
けやき坂に「雪」をイメージした、白色と青色の☆巨大イルミネーション☆が続き
ます。この幻想的な美しさは、「大都会」ならではの、心憎いばかりの演出です。
時折立ち止まり、ボーッと眺めている人たちは、この幻想の森に心を奪われている
ようです。
2012.12.14:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
よく見る光景ですが・・・
浅草寺からの眺め、このアングルはよく目にしますが、まずはご披露です。周辺の
賑わいは、当分続きそうです。とにかく、外国人が多く、近隣諸国を含めて国際色
豊かな浅草周辺です。スカイツリー効果によって、浅草橋周辺に立ち並ぶ専門店に
数時間ブラブラ歩いている人々も多いそうです。
2012.12.13:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
村山市とのご縁
雷門で有名な浅草「浅草寺」ですが、宝物門の北側、左右に「仁王様の大わらじ」
が奉納されています。仁王像の作家(彫刻家:村岡久作氏)が村山市の出身という
こともあり、全長4.5m、巾1.5m、重量400kgもある「大わらじ」が、
かけてあります。
2012.12.12:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
<<前のページ
次のページ>>
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ