株式会社 竹原屋本店
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
お知らせ
お試しセット
スタッフブログ
おすすめエクステリア
エコガラスで省エネ
スタッフの紹介
採用情報
エコへの取り組み
ガラスのインテリア
おすすめエコ住宅
防災防犯に強いガラス
お知らせ
エコガラスで省エネ
ガラスのインテリア
防災防犯に強いガラス
おすすめエコ住宅
おすすめエクステリア
ガラス張り相談室
スタッフブログ
会社紹介
採用情報
株式会社 竹原屋本店
〒990-2251
山形市立谷川2丁目851番4
TEL:023-685-2356
FAX:023-685-2357
login
powered by
samidare
メモ
アルミパーテーション
内部間仕切りパーテーションを採用する場合のポイントは、軽量かつシンプルという
概念にこだわった場合は、できるだけアルミ部材の特性を活かし、スッキリしたもの
が好まれます。今回の建材展に出品された展示ブースでお見かけした優れものです。
2015.03.12:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
「健康網戸」の出現!
健康をキーワードとした商品が続々と出現し始めました。網戸といえば「防虫網戸」
が一般的ですが、ここ最近では、「健康網戸」といった高性能網戸が出回っているよ
うです。花粉や黄砂など、近隣諸国からの有害物質が浮遊しながら国内にも飛散して
まいります。こうした「健康被害」に対する一助となれば嬉しいです。
2015.03.10:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
☆既存の40%が無断熱住宅☆
省エネ住宅の推進は、今後法制化に向けて、さらにスピードアップするものと推測さ
れますが、現実的には、「部分断熱」は拡がりを示しているものの、健康面における
今回の調査結果を公表して、助成金の枠を拡げてみるのもいいかもしれません。今後
「高齢化」が一段と進むことを考えますと、まずは「専門業種」の我々が努力してい
く必要性を強く感じます。
2015.03.09:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
省エネ提案だけでは片手落ち!
これからの「断熱改修」は、国で定める「省エネ基準を満たしているから安心」とい
うことだけでは、すまされない。部分断熱を含めた、創意や工夫が欠かせません。有
識者によるシンポジウムに参加し、健康維持増進効果を含めた、「住宅の断熱化」と
「健康調査」の報告会をお聞きしてまいりました。国内ストック住宅の断熱性能には
大きな課題を抱えていることも判明いたしました。我慢や辛抱で健康は維持できない
ようです。
2015.03.08:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
指はさみ防止対策
ドアの開閉の際、幼児向けの安心設計、「指はさまんぞう」という防止スクリーンが
発売されました。扉の動きに合わせて「すき間」をガードしてくれます。ドアの内側
と外側の両方に取付を行ない、ドアの吊元のすき間をカバーして、「指はさみ事故」
を防いでくれます。
2015.02.07:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
新芽が成長
室内環境が整うと、人も植物も元気になるようです。適度な温度設定で、空気循環も
考慮しながら、ペレットストーブは、同時吸排の機能が備えてあるので、新鮮な外部
の空気を暖かく熱交換して、同時吸排の機能を活かし、取り入れることが出来ます。
何故か、室内にある観葉植物も新芽が吹き出し、順調に成長しているようです。
2015.02.06:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
スタイリッシュに開放感を味わう!
デザイン性と開放性を両方の機能を満たすには、ガラスの持つ特性と機能性を限りな
く追及する必要があります。複層ガラスの中空層に、熱を伝えにくいガスを封入して
ダブルLow−Eという三層複層ガラスを採用します。従来の複層ガラスと比較して
みると、約60%、断熱性能がアップします。
2015.02.05:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
両方とるならクリアタイプ!
特殊金属膜がコーティングされている「Low−Eガラス」には、日射や暖房などの
遠赤外線を反射するなど、透過するものを選択する特性があります。熱の逃げやすさ
を示す性能値、熱還流率を比較すれば明らかな違いが判ります。「クリアタイプ」の
エコガラスは、断熱と遮熱と、両方の効果を発揮します。
2015.02.03:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
断熱性能と日射性能の両立を実現!
氷点下の気温が続き、厳しい寒さが続いています。日中は、太陽が顔を出して、外部
からの日差しが欲しくなります。快適な暖房熱を逃がさないで、暖かい日差しを採り
込むことの出来るという「魔法のようなエコガラス」を、採用することにしました。
高い透明度で、室内も明るく快適なペアガラスです。
2015.02.02:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
エコ窓改修工事〜木製FIX篇
イベント施設、ギャラリー通路の北側にある大型FIXスクリーンの「ペアガラス」
に内部結露が発生しました。原因は、冬期間に積雪等の影響で、「木製枠」の下部に
付着していた雪が、寒さが緩んだ時に、融けた雪から水分が木部に浸透し、永年の間
ガラスの下端に水滴が溜まった状態となり、次第に複層ガラスの内部に水蒸気が入り
結露したものと思われます。対策として、木下地に四方アルミ枠を取り付けて、外部
から浸透する雨風を退け、「高性能のエコガラス」を装着し、冬場の寒さと結露対策
夏場の遮熱効果も併せて性能を保持するものに入替しました。
2015.02.01:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
下部吹き出しタイプのペレットストーブ
燃焼方式は、直接送風燃焼式を採用、「地震」の場合や自動消火装置などの安全装置
も万全ですので、万が一災害が発生した場合でも、安全にお使い頂けます。タイマー
機能が付いているため、自動制御で運転が可能です。一番の特徴は、温風が下部から
吹きだしてくるので、効率良くお部屋を暖めることが可能。カラーバリエーションも
豊富で、全10色から選ぶことが可能です。
2015.01.31:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
「ペレットストーブ」取扱いを開始!
全国的に冷え込んだ一日となり、関東エリアでも降雪によって、大寒が過ぎてもまだ
この寒波は当分続きそうです。当社のショールームにも、「ペレットストーブ」設置
することが出来ましたので、エアコンに頼らず、この冬場を乗り切る覚悟です。右側
の自動着火式のタイプもありますが、まずは標準タイプで試しております。10万円
という助成金も活用して、ペレットによる省エネ効果、エコガラスとの併用による、
まだ解き明かされていない効果なども、独自で調査中です。
2015.01.30:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
年の瀬の後始末(今週の倫理より)
本日は、12月31日です。日めくり「標語カレンダー」には、後始末が前進を生む
という内容の記載がありました。使った物は、手入れをして元に戻す。お世話になっ
た人に、札状を出す。心を形に表わして、次のステップへ。あと数時間で新年を迎え
ます。来年も善い歳でありますよう、皆さんで笑顔でお迎えいたしましょう。今年も
大変御世話になりました。
2014.12.31:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
☆駆け上がるパワー☆
「成功への踏み台」それは、自分の軌跡であり、前向きな挫折だったり、ひたむきに
愚直そのもの人生への☆ご褒美☆いつまでも下降線を描くのではなく、上昇気流へと
起動回生〜スタートに向けた準備体操!さあ、これからが本番!来年度に向け出発!
何事も、チョット早目がイイ・・・☆☆☆☆星四つ☆☆☆☆・・・
2014.12.30:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
水滴
カーポートの屋根、下部フレーム枠に水滴が付着していました。外気温が低い時には
凍結していて状況判断が出来ないのですが、日中「太陽光」が差し込み気温が緩んで
くると、しずくが垂れてきます。ポリカーボ樹脂プレートは、伸縮が激しいので経年
変化によって、パネルを固定する「パッキン」に緩みが生じることがあり、水漏れの
原因にもなります。
2014.12.28:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
<<前のページ
次のページ>>
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ