株式会社 竹原屋本店
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
お知らせ
お試しセット
スタッフブログ
おすすめエクステリア
エコガラスで省エネ
スタッフの紹介
採用情報
エコへの取り組み
ガラスのインテリア
おすすめエコ住宅
防災防犯に強いガラス
お知らせ
エコガラスで省エネ
ガラスのインテリア
防災防犯に強いガラス
おすすめエコ住宅
おすすめエクステリア
ガラス張り相談室
スタッフブログ
会社紹介
採用情報
株式会社 竹原屋本店
〒990-2251
山形市立谷川2丁目851番4
TEL:023-685-2356
FAX:023-685-2357
login
powered by
samidare
メモ
今春卒業 酒田工業高生 実用新案を取得!!
今朝の新聞にこんな記事が載ってました。今春酒田工業高を卒業した二人が、特許庁の実用新案を取得したそうです。
二人はそれぞれ、災害時や建設現場などで使用する「有機EL照明ヘルメット」と、高所にある窓を簡単に開閉できる
「伸縮操作棒」しました。ヘルメットを考案したきっかけは、中国・四川大地震のニュースを見て、
救出作業で大きなヘッドライトが邪魔になっているのに気付き、うすくて軽い有機ELの特性を生かせることができないかと
思い立ったそうです。一方伸縮作業棒のきっかけは、校内の高い窓がいくつもあり、普段から鍵の開閉に不便さを感じ、
脚立を使わないで済む方法はないかと考え始めたことだったそうです。
考案のきっかけは、身近なところにあったんですね。二人は、高度なものづくりができる技術者になり、
地域に貢献したいと意欲的だそうです。これからの未来を担う若い世代に優秀な人材がいるということは心強いです。
...もっと詳しく
2009.05.15:
五十嵐
:
コメント(1)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
エッジングガラス
こちらはエッジングを施したガラスです。お好きなデザインに加工できますので、
プレゼントや記念日などにいかがでしょうか。
2009.05.14:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
昭和レトロなガラス器
こちらはシュガーポットです。
弊社には、まだまだ昭和レトロなガラス器がたくさんありますので、
是非ショールームへいらして下さい。
2009.05.12:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
靴の乾燥+脱臭!!!
こちらは靴の除湿剤です。靴の中のジメジメ、悪臭、雑菌などに対して、優れた
効果を発揮します。そして使用後は、天日に干すだけで乾燥機能が再生しますので、
とっても経済的です。使用方法は、脱いだ靴片足につき、一個ずつ入れて頂くだけです。
Sサイズは、女性用パンプス等、Mサイズは一般的シューズ等に適した大きさです。
こちらの商品は弊社のショールームにて販売しております。また、靴以外にも、
除湿・調湿等でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。
サラウェイ Sサイズ(2個1組)価格¥472(税抜き¥450)
サラウェイ Mサイズ(2個1組)価格¥882(税抜き¥840)
2009.05.11:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
エコガラス「さくらんぼ」マークをエッチング!
エコガラス「さくらんぼ」模様を、オリジナルデザインしてもらい、各種グラスに
エッチングしてみました。ワイングラスやタンブラーなど、数種類準備し、それぞ
れグラスごとに、デザインを変えながら、製作を行ないました。その中でも、縦型
デザインをグラスの縦模様の部分にエッチングしたものが、お気に入りです。
2009.05.10:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
ラジオモンスター生放送
昨日の放送では、我らが黄木アドバイザーによる「LED照明」のご紹介をして頂きました。
次世代の新たな光源として注目される「LED照明」は、消費電力が低く、CO2
削減や高耐久性という、環境と省エネを兼ね備えた照明・蛍光灯ランプだそうです。
これまでの蛍光灯や白熱電球には無かった優位性を持つ、「環境照明器具装置」として
注目されている、とのことでした。
これからは家庭で「LED照明」を使う時代がやってくるのでしょうか。
それにしても片方外しても同じ明るさを保っているのはすごいです!!!
2009.05.08:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
エコガラスさくらんぼ 通常の半額!!!
エコガラス「さくらんぼ」お試しセット
エコガラス「さくらんぼ」は、窓から入る太陽熱をカットするので、夏は少ない電力での冷房が可能です!!
また、冬は特殊金属膜が室内の暖かい空気を逃さないので、室内保温がより高まります!!
1年を通して快適な暮らしを支え、光熱費の節約にも貢献できるエコガラス「さくらんぼ」を
多くの方に体感して頂きたく、今だけの特別プライスで、お試しセットを3パターンご用意いたしました。
ぜひこの機会に、エコガラス「さくらんぼ」をお試し下さい。
極小型プラン
例)風呂場・トイレ・台所
幅119cm × 高さ90cm =1セット の場合
通常価格 ¥30,000
↓
特別価格 ¥15,000
やすらぎプラン
例)子ども部屋・寝室
幅165cm × 高さ90cm =2ット の場合
通常価格 ¥90,000
↓
特別価格 ¥45,000
いこいプラン
例)リビング・客間
幅165cm × 高さ200cm =2ット の場合
通常価格 ¥180,000
↓
特別価格 ¥90,000
※ 商品は寸法によって前後いたしますので、都度見積りさせていただきます。
※ 現在ご使用の硝子が、単板硝子の場合を想定しておりアタッチメント付き「エコガラス」の価格設定となっております。
※ 既存硝子処分費は、含まれておりません。
2009.05.08:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お試しセット
]
ヒラドツヅジ
レンゲツツジに負けず劣らず美しいヒラドツツジです。
他にもまだまだたくさんの花が咲いています。
明日から開催の薬師まつり(植木市)へおいでの際は、文翔館にも寄られてみてはいかがでしょうか。
2009.05.07:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
内窓の効果をチラシに盛り込んで!
樹脂製内窓について、ペアガラスだけでは満足出来ない方々に、お伝えするチラシ
を作成しました。エコガラス「さくらんぼ」に取り替えるだけで、ガラス面から逃
げるエネルギーを防ぐことは可能なのですが、サッシ自体の、気密が良くないので
隙間が開いて、外気が入ってくるというケースもあるようです。その場合は、樹脂
製の内窓を採用して頂ければ、隙間も無くして、快適な空間を演出することが可能
となります。是非、お試しあれ!
2009.05.05:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お知らせ
]
ハナミズキも綺麗に咲きました!
文翔館には、チューリップが満開に時期を迎えておりますが、周辺には沢山の木々
が植栽されており、議事堂前にはハナミズキが綺麗に咲いております。各々、名前
を表示していますので、覚える楽しみがあります。
2009.05.04:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
山形県マークのモニュメント!
文翔館広場の噴水付近に、石積みのモニュメントがあり、夜間はライトアップされ
ご覧のように、バックには建物のライトアップが行なわれており、とても幻想的な
雰囲気になります。噴水も時間とともに、水量も、ライトの色も変化します。
2009.05.04:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
みちのく公園〜GW
仙台からの帰り道にて、みちのく公園では「花のイベント」開催中でした。駐車場は車で一杯!高速を使わず、渋滞を避けながら、286号を利用して、仕事に出掛けてまいりました。でも、さすがに交通量は多かった!
2009.05.03:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
続・文翔館
2、3日前まではつぼみだった文翔館のチューリップが咲いていました。
今日は晴れて、上着いらずの暖かさになるそうです。
お散歩日がてら文翔館に行かれてみてはいかがでしょうか☆
2009.04.30:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
☆花の力☆
今朝会社に、黄色い春花を植えました。一緒にひまわりとコスモスの種も植えました。
花は私達に元気を与えてくれますね。これで毎朝気持ちよく仕事ができそうです。
ひまわりとコスモスもとっても楽しみです♪
2009.04.28:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
NPO山形県地球温暖化防止推進員としての活動
「山形県地球温暖化防止活動推進員研修会」に参加!!
山形県文化環境部環境企画課よりご案内を頂き、平成20年度「地球温暖化
防止活動推進員研修会」に参加してまいりました。今回は、基礎研修(山形
会場)です。
1.「社会学からみた地球温暖化問題」
講師:東北大学大学院文学研究科 教授 長谷川公一 氏
2.「低炭素化社会の地域ビジョン」
講師:東北芸術工科大学建築・環境デザイン学科准教授 三浦秀一 氏
3.「山形県における地球温暖化防止活動の動向」
講師:山形県文化環境部環境企画課地球温暖化対策室地球温暖化対策主査
神棒正弘 氏
4.「県内の温暖化防止について」
講師:山形県地球温暖化防止活動推進センター センター長 松村靖弘氏
県では、温室効果ガス排出量の7%削減に取組んでいます。しかし、依然と
して増加しており、2005年度は、1057万トンに達しています。今
後、2010年度の排出量を、290万トン削減(2005年度対比)しな
ければなりません。
シンポジウム〜御馴染みの顔ぶれ
「まあるい地球の過ごし方」というテーマで、浅倉かおり氏の基調講演。そ
の後は再度、浅倉氏を座長にして、4名の美女パネリストによる、エコをテ
ーマとした、パネルディスカッションが開催されました。TUYアナウンサ
ーの佐々木瞳氏、山形県地球温暖化防止活動推進員の長瀬敬子氏、ネッツト
ヨタ山形環境マイスターの佐藤加世子氏、山形県コロニー希望ケ丘所属の船
山美佳氏。いずれの方々も全て、肝いりのエコ人間でした。ホント恐れ入り
ました。
いよいよ、温暖化防止推進員、実践研修に突入!!!
山形県地球温暖化防止活動も、実践向けのプログラムに入りました。村山総
合庁舎での受講となりましたが、これから出前講座としてホントに派遣要請
があるわけなので、皆さん真剣そのもの。我が「まめにエコ体験仲間」の、
〇木推進員予定者は、今回ナント、皆様の前で、さっそうと、デビュー致し
ました。ご指導いただく先生方からは、大変な「お褒めのことば」を、頂戴
しておりました。さっすがー、しゅうた君!!!お見事!!!
2009.04.27:
五十嵐
:
コメント(0)
:[
メモ
/
エコへの取り組み
]
<<前のページ
次のページ>>
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ