株式会社 竹原屋本店

Design Glasses/ガラスでエコライフをデザインしませんか?
みんなで止めよう温暖化/チーム・マイナス6%
竹原屋本店/Takeharaya Honten
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
使いたいときにサッと引き出せる、閉じておきたいときにサッとしまえる。そんな

優れものの、アコーディオン式に左右に開閉する収納式の横引きスクリーンです。

片引き・両引きのどちらか選択可能、シングルハニカム構造のホワイト生地です。

断熱レール仕様の場合、用途が多様化します。上下の移動が可能です。任意で位置

を決められるという利点があるので、気分を変えながら、自由に採光位置を選択。

プライバシーを確保しつつも、必用に応じて外部の景観をくつろぎながら、楽しむ

ことが可能です。

夏場の熱気、冬場の冷気を防ぐには、スクリーンサイドの、気密を保つことが大切

です。ダブルハニカム構造のスクリーン、両サイドに切り込みを入れ、額縁部分の

レールに沿ってスクリーンが開閉することにより、熱還流率が1.04w/m2k

変化します。

窓際のコールドドラフトを防ぐ方法は、「内窓の設置」あるいは「ガラス交換」等

いろいろ方法があります。その中で、どうしてもスクリーンを設置して遮光タイプ

採光タイプを考えていらっしゃるケースも増えてまいりました。その時には、是非

ハニカム構造のスクリーン@「ハニカム・サーモスクリーン」をお使い下さい。

中空状のポリカ板は、スリット状になっています。複層パネルの構造になっている

ので、断熱や防音効果に最適です。姿形をそのまま表わさないよう、プライバシー

を保つような使い方に効果があり、軽量で破損しないという特徴も併せてPRして

まいります。

スムーズに楽々開閉、その仕掛けはガラスの代わりに、ポリカーボネート樹脂板を

標準仕様として嵌めこんであるからです。左側の樹脂板は、二重構造の中空加工を

施してあるので、一枚板よりもさらに優れた断熱・防音効果が期待出来ます。他社

にない、こうした性能を持ち備えながもコストを抑えた商品を、ドンドンご提案さ

せていただきます。

薄い・軽い・安心、しかもガラスよりも高い断熱効果!軽量薄型「楽窓」は、丈夫

な「ポリカーボネート樹脂板」を、ガラスの代わりに採用しています。熱伝導率が

小さく軽くて、割れないのが特徴です。しかもアルミと樹脂の複合構造なので耐久

性に優れ、薄型なのに頑丈です。ちなみに、枠見込み寸法は、わずか39.5ミリ

という驚異的な薄型です。余計なふかし枠は、不要です。これは、他社にない特徴

です。是非、お試しください。

昨日の東京都内は、11℃を超えるくらい暖かな気候に恵まれていました。ドーム

周辺の交差点を通り、首都高速方面に車輌を走らせ、山形まで戻る途中で信号待ち

です。おそらく山形は、雪が降っていることが予測されます。到着時間は、順調い

けば、4時間後の12時30分頃と思われます。

毎日、氷点下の温度が続いています。日中でも気温の上がる日も少なく、部分的に

雪が解けて雨樋を伝い、縦樋に流されていくのですが、ご覧のように、ジョイント

部分のエルボ継ぎ手に、亀裂が入ってしまったようです。原因を確かめてみたいと

想います。

蒲郡市に伺う機会を頂きました。山形から約5時間半かけて駅に到着、チャーター

バスに乗り、高台に位置するホテルへ向かいます。西浦パームビーチを眼下にして

三河湾の絶景を眺めながら、西浦マリンハーバーを望みます。日の出時間は7時頃

です。

両開きアルミドアを撤去して、開口部そのものを、4枚引戸に交換しました。周囲

アルミ方立て部分を活かして、引戸枠を取り付けます。その後、建具を吊りこんで

建て付けを調整。引戸枠とのジョイント部分は、シーリングで隙間が無いように塞

いで完成です。周囲のガラスも含め、省エネ対策を考慮して「エコガラス」を採用

して頂きました。

車輌販売会社の搬入口を、アルミ両開きドアから4枚引戸に交換。しかも夏は西日

がきつく暑いとの事。冬場は隙間風が入るらしく、寒いとのことで、開講部全体を

リニュアルして、エコガラスを西面全体に採用し、省エネ型の開口部に模様替えを

行ないました。

平成12年に「重要無形文化財」に指定された「羽田お山がけ」総計2,130m

の道程があり、8月15、16日の祭典以外には、社務所から奥の院まで「お山」

歩きは出来ません。宮城県指定天然記念物、太郎坊・次郎坊の大杉があります。

樹齢は、文治2年(1186年)に、手植えされたものだそうです。

初詣ではありませんが、気仙沼市を訪れた際に「羽田神社」という案内板を発見し

ました。防災ガラスの寄贈に関わり合いを持たせて頂き、何か区切りとして参拝を

したいという願望もあったので、現在地点から神社までの道程が、約5キロという

表示だったので、さっそく足を伸ばして、行ってきました。ご覧のように参道には

石段があり、頂上まで約180段ありました。

事務所エアコンの屋外器は、たいていビルの屋上やベランダなどに設置するケース

が多いわけですが、寒冷地では雪が吹き込み、故障の原因となり、カバーを設置し

覆いをかけて欲しいという要望もあります。既製品での対処すは、配管スペースな

どの問題もあり、なかなか難しいようなので、ご覧のようにオーダー品にて製作を

行ない、現場設置となります。