高畠町観光協会

ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

↑サイクリングマップダウンロードはこちら↑

新サイクリングマップ 「高畠CYCLING MAP」が登場!!

豊かな自然、文化財、温泉。高畠町はサイクリングで訪れるのに最適な町です。

4つのモデルコースや食べ歩きガイドを掲載。まほろばの緑道を通って名所めぐりをするも良し。峠道にチャレンジして己を試すのも良し。

高畠サイクリングで自分だけの旅を楽しみませんか。

パンフレット作成に合わせて、インスタグラムで高畠町観光協会のアカウントを開設しました!http://www.instagram.com/takahata_cycling/
「#高畠サイクリングphoto」 で高畠でのサイクリングの写真を投稿すると、毎月抽選で1名様に町の特産品をプレゼント!
※詳しくはサイクリングマップをご覧ください。



稲子松茸山入山のコツ

服装と所持品は…
 1.帽子、長袖、長ズボン、軍手、長靴の着用が望ましいです。
 2.ハケゴ(きのこを入れる入れ物。初心者はコンビニ袋でもOK!)
 3.飲み物(山登りは意外と重労働です。かなり汗をかきます。)
4.虫除けスプレー(入山前に多めに散布することをおススメします)
 5.熊よけ鈴(ラジオをVOL大きめで流す方法もあり)
 6.リュック(おやつ、飲み物、虫除けスプレー等の小物をひとまとめにして運べ、熊よけ鈴を吊るしておく事ができます)
※服装、所持品は一例です。
各自、自己責任で品定めください。

管理塔に入山料を払ったら入山OKです



入山のコツ(初心者向け)

1.「山火事注意」の赤い横断幕から登ります。





2.道なりに登ると尾根に沿って登ることになります。
  迷わない一番の方法は、尾根に沿って登って、尾根に沿って下山すること。
3.しばらく登ると、松林が登場します。
ここで、注意しなければならないのは、尾根を中心に、尾根から右に10m、尾根に戻って左に10mというように尾根から離れないこと。
4.尾根から見える高圧鉄塔を超えると、福島県!
  松茸に目がくらんで、深入りしないこと。
5.山の天候は変わりやすく、夕暮れも早いため、無理せず早めに下山すること。


入山時のお約束…

1.ゴミは必ず持ち帰ること。
また、知らないうちに物を落とす場合がありますので、ポケット等の落としやすい場所には物は入れないこと。
2.トイレは必ず入山前にお願いします。
3.火気は厳禁です。
4.鎌、草削り等による地表面削りや、必要以上の地面の掘り起こしは行わないでください。
5.ビニールテープで囲われているところは、他の人の山です。(守り山)
  他人の土地には絶対に入らないでください。
6.入山時間は午前5時から午後3時までです。
7.体調面が不安な方の入山はご遠慮ください。

松茸山の環境を壊さないことが、次年度以降の松茸生育につながります。



最後に…


一番大事なことは、無事帰ってくるということ。
あまり、無理をせず、山を覚えるところからはじめましょう。(何回か登ると木の並び等を覚えますし、もし、松茸が見つかったら、次回も期待できます)
ひとつの山を覚えたら、少しずつ距離と場所を広げていくことが、迷わないコツです。


グランプリ 『わらじの行水』
   佐藤 勉 様


冬のたかはた フォトコンテスト2017 審査結果発表!!

皆様からのたくさんのご応募ありがとうございました。
「たかはたの冬景色 風物詩」をテーマに初開催いたしました冬のたかはた フォトコンテスト。
厳正なる審査の結果、入賞作品が決定いたしました。
入賞作品は、高畠町のPR・宣伝広告活動等に使用させていただきます。

↓↓↓ 入賞作品をぜひご覧ください(順不同) ↓↓↓




準グランプリ 『初雪』
   青木 守 様




準グランプリ 『ぬくもりを感じて』
   小嶋 一誠 様




入選 『灯りの温もり』
   小川 宏 様




入選 『佳麗』
   山下 正吉 様




入選 『星空と安久津八幡宮』
   岩谷 秀夫 様




入選 『光跡』
   渡部 秀丈 様




入選 『寒月』
   高橋 信弘 様

※ホームページ内に記載されている情報及び画像の無断転載を禁止します。

千葉県八千代市の中学生が高畠町を訪れ、体験民泊をおこないました(^^)/

対面式では不安そうな顔をのぞかせていた生徒さん達でしたが、受入家庭の方々の素朴なやさしさに触れながら、緊張もほぐれていったようでした。
各家庭それぞれで高畠を大いに満喫できたのではないでしょうか。

◆◆5月18〜20日◆◆
大和田中学校3年生の生徒さん達は、18日に高畠中学校の生徒さんとの交流、19日には各家庭に分かれ、農業を中心に体験民泊をおこないました。


↑ 高畠中学校の生徒さん達とのリレー対決です!青い空の下、爽やかな汗を流しながら交流を深めました。


↑ 日焼け痛くなかったかな〜(>_<)たくましく作業中です!


↑ 地元のテレビ局から取材を受けています♪皆元気いっぱいに取材に答えていました(^◇^)

◆◆5月29、30日◆◆
勝田台中学校3年生の生徒さん達が高畠を訪れ、各家庭に分かれて体験民泊をおこないました。


↑ ぶどうの剪定作業中(^_^)たかはた町はぶどうの生産量日本一なんです!


↑ 豆まきを教わり中です(^^♪ おばあちゃんの笑顔が素敵ですね☆


↑ 農家スタイルでがんばっぞ(^^)」

きっとまた 高畠に遊びに来てくれることを楽しみにしています




旧高畠駅で早咲きの「ヒガンザクラ」が開花しました。
是非ご覧ください。

高畠町観光協会ホームページから
http://takahata.info/pet/

↑ ホームページ右側のこちらのバナーをクリックしてください

皆様の、「愛犬」・「愛猫」の画像をお待ちしております(^^)!

{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

8月15日、16日の両日、第51回青竹ちょうちんまつりが開催されます。
15日は「みこしパレード」
16日は「民踊パレード」
今年も、楽しいイベント盛りだくさんで開催します。(詳細はPDFをご覧ください)
皆様、是非お越しください。

※会場内での小型無人機「ドローン」の使用はご遠慮ください。

第2回 昭和ほろ酔いちょうちんまつりが開催されます(^^)

日時:平成28年8月6日  17:00〜21:00
場所:旧高畠駅通り(高畠広場)



大人はもちろん、お子様も楽しめるイベント盛りだくさん☆

『昭和のヒットナンバー生バンド演奏』
19:00〜 クロストーク (新潟から参戦していただいたジャズユニット♪)
20:00〜 ai☆ (上山出身のシンガーソングライター♪)


JR上野駅で、のもの「たかはたマルシェ」in上野を開催します。
イベント当日は、ぶどう、トマト、キュウリなど高畠自慢の農産物に併わせ、ミルクケーキをはじめとする物産品各種もたくさんお持ちします。
みなさまのお越しをお待ち申し上げます。

期日 平成28年7月14日(木) 午後0時から午後7時まで
           7月15日(金)午前11時から午後7時まで

場所 JR上野駅「のもの」上野店