メディアの語源は、ラテン語で霊媒を表すmedium(メディウム)の複数形。一言で言えば「媒体」の事。そのまた語源とされるmediusには「中間の、介在する」などの意味があり。何かと何かの中間にある何か・・・と言える。情報はインアウトの方向性(ベクトル)によって成り立つ。その中間にあるもの仲立ちするものがメディアと言える。ステーキの焼き具合をオーダーする際「レア、ミディアム、ウェルダン」と表現するがミディアムはメディアから派生した言葉。ステップアップの「3つのメディア」というシステムは■ パーソナルメディア■ コミュニティメディア■ ネットワークメディアどれも「メディア」という言葉をあてています。
コミュニティ(共同体)を真ん中に据えたマーケティング(市場づくり)の事。ステップアップ独自の経験に基づく理論と実践方法によって展開。■ ビジネスシェアリング コミュニティマーケティングの実践メソッド■ 上昇基盤(ステップアップシステム) コミュニティマーケティングに最適化されたウェブシステム■ MVP/CSP コミュニティマーケティングの実践の基本となる理論及びプログラムこれら上昇支援及び上昇基盤にてお手伝いしています。参照1 sharing (シェアリング)参照2 上昇支援
いいえ。イントラネットサーバーやホスティングサーバーでは動作しません。いわゆる「OEMサービス」は現在行っておりません。ステップアップの提供する3つのホームページシステムは当社のsamidare server (さみだれサーバー)内で動作します。但し、他のサーバー内のホームページと当社サーバー内のホームページと連動するハイブリッドサイトという仕組みはあります。興味のある方は当社までお問い合わせ下さい。