Stepup Communications Co.,LTD.
HOME
COMPANY
NEWS
SERVICE
WORKS
EVENT
RECRUIT
STAFF
CONTACT
ログイン
自律分散
自律分散システムとは?
集中管理システムに対比する言葉。
新しいシステムパラダイムとしても注目されている。
中央のシステムにすべての能力を集中しないで、
分散した個別システムにも自律(自ら情報を処理する)した能力を与えることで
一つのシステムとして統合され、目的を達成する構造の事。
ステップアップでは
自律分散を技術用語を応用し
人脈づくり組織づくりのためのコミュニケーション用語として活用しています。
1.自立分散 自分の足で立つ
2.自律分散 自分自身をコントロール
3.自発分散 自らチャレンジ精神で有言実行
2007.11.14:
Stepup
:[
キーワード
/
用語集
]
画像がきちんと表示されないのですが...(^_~;)
さみだれノートで、、、
せっかく投稿した画像ファイル(写真やイメージ)が
きちんと表示されない現象は、次のケースが考えられます。
■
画像のファイルサイズが大きすぎる。
→1回の投稿で添付できるファイル容量は10MBまでとなってます。
スリム化して再投稿しましょう。
■
画像ファイルが破損している。
→画像再生ソフトで表示可能か確認してください。
■
CMYKカラーで編集保存した画像。
→RGBで再度保存してください。
■
ファイル名が半角英数字になっていない。
→日本語や特殊文字を使っているとアップロードができません。
添付ファイル名は半角英数字でお願いします。
■
拡張子がついていない。
→ファイル名に「.jpg」「.gif」「.png」といった拡張子を付けて下さい。
■
ジェーペグファイル(jpg)ジフファイル(gif)ピングファイル(png)以外の
ファイル形式にもかかわらず、ファイル名の拡張子のみ変更している。
→ジェーペグ(jpg)ジフ(gif)ピング(png)にて再保存して下さい。
■
携帯電話で撮影したファイルをPCに転送して投稿を試みている。
→携帯機種によって転送ファイルのアップロードができない事があります。
携帯から直接投稿して下さい。
※参照→
どんなファイル形式に対応してますか?
→
さみだれガイド > よくある質問
2007.11.09:
Stepup
:[
メモ
/
FAQ
]
戦略と戦術
戦略は、戦うための略図。
戦術は、戦うための技術。
ステップアップでは
戦うよりも線を引く感覚を重要視。
・過去から未来への線の引き方
・自分から相手への線の引き方
・行動から感動への線の引き方
・知識から智恵への線の引き方
よって
線略(せんりゃく)と線術(せんじゅつ)の方が
ステップアップ流と言えます。
線略は、線を引くための略図。
線術は、線を引くための技術。
描く略図、描く技術。
画く略図、画く技術。
戦わない戦略と戦わない戦術。
____________________________________
大辞林 第二版 (三省堂)
せんりゃく 【戦略】<
〔strategy〕長期的・全体的展望に立った闘争の準備・計画・運用の方法。戦略の具体的遂行である戦術とは区別される。
大辞林 第二版 (三省堂)
せんじゅつ 【戦術】<
(1)個々の具体的な戦闘における戦闘力の使用法。普通、長期・広範の展望をもつ戦略の下位に属する。
(2)一定の目的を達成するためにとられる手段・方法。
「牛歩―」
2007.11.09:
Stepup
:[
キーワード
/
用語集
]
前のページ
次のページ
スタッフ
実績集/HP
実績集/SP
FAQ
さみだれNews
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by Stepup Communications Co.,LTD.
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ