Stepup Communications Co.,LTD.

ログイン

さみだれノートのカテゴリ欄に
外部のホームページへのリンク(テキストリンク)を追加するには
以下の流れで行う事が出来ます。

▼アクセス

 ログイン → 記事 → 基本の情報
 メニュー内の「カテゴリ」を選択

▼リンク作成

 右上の「リンク追加」をクリックし
 カテゴリ名にリンク先のホームページタイトルを入力
 URLにホームページアドレスを入力します。


さみだれガイド > よくある質問
2008.01.01:Stepup:[メモ/FAQ]
ステップアップのホームページ構築サービスは
3つのコミュニケーションデザインによる
3つのメディア(上昇基盤)を開発し提供しています。

パーソナルメディア =「パーソナルCMS」
コミュニティメディア=「コミュニティCMS」
ネットワークメディア=「コミュニティCMS」

3つのメディア(上昇基盤)に共通する効果を以下にまとめました。

Access/アクセス効果
通常ホームページやBlogよりもアクセスの向上が見込めます。

Brand/ブランド効果
個人も企業もコンテンツの繰り返し発信によりブランドを育てられます。

Communication/コミュニケーション効果
大切な人と交流したりコミュニティを育てたり人脈づくりに役立ちます。

Data base/データベース効果
日々の情報発信がデータベースになりお互いの共有資産になります。

Economy/エコノミー効果
経済効果とコスト削減が見込めます。

Flat/フラット効果
One for All,All for One一人はみんなのために,みんなは一人のために。

Grow/グロー効果
一人一人がそれぞれに前向きに成長し活躍しやすくなります。

2007.12.26:Stepup:[メモ/お知らせ]
さみだれノートは200MBまでの容量を無料にてお使い頂けます。
その容量を越えてしまうと、ファイルをアップすることができません。


▼200MBというと・・

 1MBの画像ファイルだと、200枚(記事)
 500KBの画像ファイルだと、400枚(記事)
 100KBの画像ファイルだと、2000枚(記事)

 画像ファイルの容量を小さくすることで、
 ファイル容量を有効に活用することができます。

 また、閲覧する人にとっても
 画像ファイルの容量を小さくすることが
 スムーズに閲覧することへと繋がります。

 →画像ファイルを縮小する方法(Windows)


▼ファイル容量を越えた場合には・・

 以下のいずれかの方法をお試し下さい。

 重い画像ファイルを削除する。

 重い画像ファイルを削除し、容量を小さくしたファイルをアップロードし直す。

 有料オプションにてファイル容量を増やす。

 →有料オプションはお問い合わせ下さい


さみだれガイド > よくある質問
2007.12.08:Stepup:[メモ/FAQ]
powered by samidare