▼HP(ホームページ制作)
■サイト:http://kumiko-furniture.jp/
■企画
■デザイン
■コーディング
■インストラクション
■ブログ:さみだれノート(samidare note)
■CMS:つきやまパーソナル(tukiyama-P)
■サービス:HP(ホームページ制作)
※BP(ビジネスプラン)→ 企画プロデュース&ブランディング
▼BP(ビジネスプラン)
■経営戦略のための発想会議〜企画会議、アドバイス■ブランディングのための発想会議〜企画会議、アドバイス■マーケティングのための発想会議〜企画会議、アドバイス■ブランドロゴ企画制作---SymbolMark&logotype
■理論技法:CMG(コミュニティマーケティング・ジェネレーション)
■サービス:BP(ビジネスプラン支援)
※HP(ホームページ)→ 企画プロデュース&ブランディング
お陰さまで「満員御礼」になりました!仙台で理念と利益をデザインするワークショップ♪ひらめきメソッドによるアイディア発想法で理念づくりと利益づくり。for 起業計画中の方 & 個人事業主の方
▼講座の概要日時:〈第一回目〉 >2018年10月26日(金)10:30〜12:30 >2018年10月26日(金)17:30〜19:30 *午前もしくは午後のどちらかに参加ください。 〈第二回目〉 >2018年11月3日(土)18:30〜20:30会場:アエル6Fセミナールーム (1)A 10月26日 / (1)B 11月 3日 仙台市青葉区中央1-3-1アエル6F料金:3,000円(2回連続受講の場合は2回目2,000円)定員:延べ48名様(16名様/各回×3回)主催:Co-iki 代表 佐藤美樹(komimigun@yahoo.co.jp)協力:株式会社ステップアップコミュニケーションズ
▼講座の内容 〈第一回〉 枠組みつくり 理念や構想をカタチにしていきます。 〈第二回〉 利益づくり 人脈、気脈、文脈、金脈を回します。
※講座フライヤー(PDFダウンロード)
▼講師の紹介 長谷川 嘉宏 氏(はせがわよしひろ) ・CMGⓇ認定ひらめきマスター ・株式会社壱岐産業 代表取締役 ・仙台ゾウ・プロジェクト代表 ・キャリアコンサルタント ・仙台広瀬倫理法人会 相談役 ・蕎麦&牡蠣love!
※CMGひらめきマスターで 壱岐産業 代表取締役である長谷川嘉宏さんによる 理念と利益のデザインのためのワークショップになります。▼こんな方にお薦めです! 個人事業主の方 起業準備中の方 将来独立したい方 手法に興味がある方 主催者を応援したい方(笑)▼主催者からのご挨拶
あなたの夢の仕事で起業計画中の方、 すでにスタートされている個人事業主の方、 その仕事の理念・構想は 明確で、売れる仕組みづくりはできていますか? 今やるべきことが漠然としていたり、 何を優先すべきか? あれこれ1人で悩んでいらっしゃいましたら 足を運んでみませんか?
実は私事ですが、9月に会社員を辞め、 これまで温めていた夢の仕事、 イベントプロデュースを本業として始動いたしました。 これまで会社員をしながら、 ご縁ある方々との素敵な出会いを繋げたく異業種交流会や、 好きなジャズやタンゴを結びつけたライブ企画、 私同様に起業家を目指したり 個人事業主の方々のスキルアップのための ひらめき講座のセミナー企画をさせていただき、 私自身すべての企画をワクワクした気持ちで 楽しくやらせて頂いております。 思い起こせば子供の頃から人が好きで 一緒になにかを作り上げたり、 あっと言わせたりすることが好きだったんですね。 そんな気持ちを大切に 目指せ現役81歳(同じ町内に住む画家のスーパーじーちゃんの歳!)を目標に、 まだまだ発展途上のCo-ikiですが 私も今回のワークショップで 同じ志を持つ皆様と一緒にグループに入り あらためて「理念と利益づくり」のアイディアを出していきたいと思います。
既に開催4回目となりますが 仲間づくりにもとってもいい場となりますので、 どうぞお気軽にお越し下さい(^^) ワーク後は・・・ ランチ会や懇親会を希望者の方々とさせて頂き、 よりディープな関係を築きましょう♪ 講師を務めるのは・・・ 校庭にランディ(映画「星になった少年」に出演した象さん)を連れてきちゃったり、 いち早くひらめきメソッドを社内に導入し効果を実感されている 壱岐産業の社長 長谷川嘉宏氏が進行されます。 人生を「利他の精神」で大いに謳歌されている 長谷川氏の大らかで愛あるひらめき講座をご体験ください。 尚、長谷川氏はキャリアコンサルタントでもあるので 終了後は皆様へのアドバイスもたくさん頂けることと思います。 from Co-iki 代表 佐藤美樹
▼講座のお申し込み
Co-iki 代表 佐藤美樹まで お気軽にどうぞ!(komimigun@yahoo.co.jp)