最上義光歴史館http://mogamiyoshiaki.jp/http://sp.mogamiyoshiaki.jp/山形市の礎を築いた戦国武将「最上義光公」の功績を紹介山形繁栄の基礎を築いた戦国武将「最上義光」の名を冠した当歴史館は、散逸の危機にある最上家関係の資料を収集、保管、調査研究すると共に、広く一般に公開し、義光公並びに最上家を顕彰する施設として山形市が建設、平成元年12月1日に開館いたしました。当歴史館の敷地は、最上家初代斯波兼頼公の菩提寺光明寺があった場所を義光公が整備し、居城とした山形城の二の丸東大手門前の一等地に位置しております。現在は、国指定の史跡山形城跡から連なる市街地歴史文化ゾーンの中核として、歴史と文化の情報発信地の役割を果たしております。
2019年度より・・・CMGⓇひらめきマスター養成講座内容を充実しリニューアルいたします。
これからの時代に最も必要な思考創造術(ひらめきメソッド)を・・・マンツーマン(1対1)からお伝えします。考える力、感じる力、対話する力、まとめる力、伝える力、まわす力、解決する力、形にする力、つなぐ力、育てる力、惹きつける力…ひらめきのPROとして「企画プロデュース実践」のための総合的なスキルアップを目指します。※詳細ページはこちら
YYボランティアビューロー(山形県青年の家)http://seinen.jp/全国に注目される「山形方式」の青少年ボランティア山形県内には、各市町村や地域の方々によって運営され、地元の青少年が学校の枠を超えて集まるボランティアサークルが数多く存在しております。その中には40年以上継続して活動している団体もあります。このような地域主体のボランティアの在り方は全国では珍しく、「山形方式」と呼ばれ高い評価を受けています。この「山形方式」を中心とする県内の青少年ボランティアを、山形の「Y」ヤングの「Y」に賑やかな様子をかけて「YYボランティア」と呼んでいます。